※当ブログはPRが含まれています。

THOMSON.

普段はプロダクトデザイナーとして働いております。 普段からガジェットやデザイン雑貨を買いあさっているので素敵な情報をシェアしていこうと思います。 買って損しない物を紹介していきます。

トップ画像

2023/1/4

【2022】新年のご挨拶と今年の抱負

新年あけましておめでとうございます 昨年このブログを開設し、マイペースな更新ですが、 今では少しずつ訪問していただく方が増えてきました。 興味を持って見ていただき本当にありがとうございます。 今年も、デジタル機器とデザイン雑貨を中心に【デザイナーの審美眼で厳選した高品質なアイテム】やそれにまつわる情報を紹介していこうと思います 良いところも悪いところも余さず丁寧に、読者の方にとって有益なコンテンツを作るように頑張りたいと思います 「このブログで紹介された商品を買えば間違いない」と言っていただけるようなサイ ...

トップ画像

2023/1/5

【2021年まとめ】2021年に買ってよかった物ベスト6

早くも2021年が終わろうとしている まずは、このブログを見てくれた全員にお礼を言いたい さて、2021年も色々な物を買った そこで、僕が選ぶ2021年買ってよかった物ランキングベスト5を紹介しようと思う 記事にしていない物もあるので興味のある方は是非見ていってほしい 【6位】鉄フライパン(25cm) 柳宗理 ダブルファイバー窒化加工 まるで高級革靴のような、ずっと使える男好みのプロダクト やはり鉄フライパンは良い 何が良いって、料理が断然おいしくなる(特に焼き物) 料理がおいしくなると毎日の質が上がる ...

トップ画像

2023/2/14

贅沢ってこういうことかも。『BULY』のパクチーできゅうりな高級歯磨き粉

意外と、生活の質を上げるものってこういうものなのかもしれません。 最近、私が気になっているブランド『BULY(ビュリー)』 スキンケアやオーラルケア、香水や歯ブラシなど、日々の体のケアに使うアイテムを取り揃えています。 BULYの商品に共通しているのが『自然由来』と『素敵な香り』 そんなBULYの高級歯磨き粉を買いました。 日々の生活の質を上げる素敵で贅沢な商品を紹介していこうと思います。 プレゼントにもおすすめですよ。 別の香りの記事はコチラ BULYってどんなブランド? 正式名は『OFFICINE U ...

トップ画像

2023/1/5

【レビュー】おしゃれで強力なおすすめ加湿器はこれ『cado STEM 630i』

デザイン性良し、性能良しの加湿器 まるで一輪挿しのフラワーベースのような外観 インテリアの一部として溶け込む加湿器『cado STEM 630i』 デザイン重視の家電は品質が心配なのですが、結果的にとても満足度の高い加湿器でした。 外観から性能、弱点も含めて詳しくレビューしていこうと思います。 cado STEM 630i 加湿効率に優れたデザインによる、 心と空間を潤す加湿器 抗菌プレートを搭載し、水槽内もミストも除菌できる。 さらには給水もしやすくイージーメンテナンス そして高い位置からミストが出るの ...

トップ画像

2023/1/4

α7SⅢのサブ機にα7Ⅳは良いのかどうかを考える

ついにα7Ⅳが日本でも発表された 早速予約が殺到しているらしい 僕は今はα7SⅢを動画&スチルでメイン機として使っている そこで、α7Ⅳをサブ機として迎え入れるかどうかを真剣に考えていきたい 結論を先に言っておくと、趣味レベルのユーザーなら十分サブ機になり得る その理由を説明していこう α7Ⅳ公式 α7SⅢ公式 この記事は一部、ソニー公式HPより画像を引用させていただいております α7SⅢとα7Ⅳの大きな違い 細かな差は他にもはあるが、両機の大きな違いはざっくりこんな感じだ この違いを元に考えてい ...

トップ画像

2023/5/29

コスパ最強のセンサーライト『Anker Eufy Lumi Dual-Bright Night Light』レビュー

これ、半端なくコスパ良い ブラックフライデーにしれっと買った『Anker Eufy Lumi Dual-Bright Night Light』 恐らく読み方は『アンカー ユーフィ ルミ デュアルブライトナイトライト』 簡単に説明すると、電池駆動のモーションセンサーライト 暗い中、電気のスイッチにたどり着くまでに何かにぶつかったこと、誰でも一回はあると思う そんな人はとりあえず買っておけばいいのでは?と思えるアイテムだ 最近買った物の中で特にQOLが上がった物なので紹介しておこうと思う なぜセンサーライトを ...

トップ画像

2023/1/4

【レビュー】カメラユーザー必須の最強アクセサリー!『edelkrone』の3種の神器

edelkroneにハマった BLACK FRIDAYで購入した大量のedelkrone(エーデルクローン)製品 この中から、まずはカメラユーザー全てにお勧めできるアクセサリーから紹介していこうと思う edelkroneは各製品がモジュールとなっており、組み合わせることで真価を発揮する 基本的にはどの製品も動画に特化しているのだが、 今回紹介するアクセサリー群は動画/スチルのどちらのユーザーでも超便利に使えるアイテムだ スチルメインの方も是非見ていってほしい BLACK FRIDAYで買ったものの紹介はコ ...

トップ画像

2023/5/29

【2021】ブラックフライデーで買った物と来年の狙い

カメラ機材やらサブスクやら・・ 今年はなんやかんやで20万近く散財した・・ 2021年のブラックフライデーも無事に終了したわけだが、 せっかくなので僕の買った物を紹介していこうと思う 当然、まだ欲しい物はあったのだが来年まで我慢とセーブした物も多くある なので、来年に何を狙うかも少しだけ紹介しておこうと思う 僕が今年買った物 大量のエーデルクローン製品 今年のメインはこれだろう 25万円分の製品を17万円で購入させていただいた。 去年も同じくセールをしていたようなのだが、 エーデルクローンはなんと条件なし ...

アイキャッチ

2023/1/4

おしゃれなブタの貯金箱を買った話【今日の良き物】

以前、極薄のコンパクトな財布を購入しました。 それに合わせて『出た小銭は全部貯金箱に入れる』生活を始めることに。 ようやく気に入った貯金箱を見つけたので紹介しようと思います。 残念ながら今は販売終了しているのですが、身近な無印良品の製品なのでフリマサイトやオークションなどでたまに見かけますよ。 僕はヤフオクで入手しました。 日本のキャッシュレス決済比率はたったの『32.5%』 支払いは電子決済かクレジットカードにしたいですね。 ですが2021年の段階で日本のキャッシュレス決済比率はたったの『32.5%』 ...

トップ画像

2023/2/17

【レビュー】手持ちスティックライトならこれがおすすめ『NANLITE PavoTube Ⅱ 6C』

カラフルな演出だけでなく普段の撮影の補助もこなせる多機能ライト さらにコンパクトなので物撮りにはもってこいなライトですね。 結論から言うと、非常に使いやすくてカメラを使う人は持っておいて損の無い製品です。 この記事では『PavoTube Ⅱ 6C』を使い方から作例、用語の解説まで詳しく紹介していきます。 NANLITEとは 製品の紹介の前に『NANLITE』というブランドについても触れておきましょう。 NANLITE(ナンライト)は広告や映画、テレビ、ポートレート撮影など、 プロからアマチュアまで幅広いジ ...

トップ画像

2023/1/4

メゾンマルジェラなソファ『ジェルバゾーニ GHOST 05』を買った話

僕が見たことのあるソファの中で間違いなく一番オシャレなソファ 欲しかった『ジェルバゾーニ GHOST(ゴースト)05』をついに買った 納期はまさかの約半年先とまるで車のような扱いだが、届く前にこのソファの魅力を伝えたいと思う さらに、お得な買い時なタイミングについても記載しているので、ぜひ最後まで見ていってほしい ※この記事はジェルバゾーニ公式HPから画像を引用させていただいております ジェルバゾーニ公式 ゴーストはこんな人にオススメ 家の雰囲気にぴったり合うソファを探している人 ソファに限らず、家の雰囲 ...

トップ画像

2023/1/4

カメラ初心者の最初のレンズは単焦点がいい3つの理由。おすすめレンズ

ズームレンズをあまり使わなくなってしまいました。 最初のレンズを何にしようか悩んでいる方、意外と多いのではないでしょうか。 便利なズームが良いのか、明るくて小回りの利く単焦点か・・ 悩むポイントは多くあります。 ですが、私のおすすめは『単焦点レンズ』です。 1本目にズームレンズを買った私が、その理由を紹介していこうと思います。 1本目をズームレンズにした理由   まず、私が最初にズームレンズを買った理由を簡単に紹介します。 因みに購入したレンズはSIGMA 24-70mm F2.8 DGDN A ...

アイキャッチ

2024/1/18

蔦屋家電限定の真っ黒なナイスカットGはデザインも性能も最高でした

珈琲愛飲家なら、電動ミルにはこだわりたいですよね。 そこで私が購入したのが、クラシックな佇まいが魅力の『蔦屋家電プロデュース kalita Black カリタブラック 復刻版ナイスカットG』 蔦屋家電限定の真っ黒な限定モデルです。 この記事では、使い方からお手入れ方法まで詳しく紹介していこうと思います。 ↓通常版 kalita Black カリタブラック 復刻版ナイスカットGとは ナイスカットGは、日本の株式会社カリタから発売されている家庭用高性能グラインダー 高性能だけでなく、デザインも合理的で非常にお ...

トップ画像

2023/1/5

【2021】Supremeのコラボアイテムのクオリティが微妙だった理由

シュプリームの製品のクオリティは決して高いとは言えない・・ シュプリームの製品を初めて購入した 様々なメーカーのアイテムとコラボするので、前から気になっていたのだ。 しかも、コラボ先は服なら【NIKE】や【Louis Vuitton】、家具なら【Kartell】や【MAGIS】、雑貨だと【Leica】や【RIMOWA】最近だと【BANDAI】といった一流のメーカーとコラボ商品を出している。 普段ならコラボなんてするはずのないブランドもSupremeとはコラボしていたりするのだから驚きだ そこで、今回初めて ...

トップ画像

2023/1/4

デザイン重視のマキネッタ ALESSI 「MOKA」

誰とも被らない、デザイン重視のマキネッタはいかがだろうか? 家で簡単にエスプレッソを入れられるマキネッタ マキネッタと聞いて最初に名前があがるのは間違いなくBIALETTI(ビアレッティ)だろう。 しかし、僕はビアレッティではなくALESSI (アレッシィ)のマキネッタを購入した。 理由はただ一つ、デザインが非常にオシャレだから。 元々、きわめて合理的で機能的なデザインのマキネッタだが、 その中でも光るデザインセンスを感じるアレッシィのMOKAを紹介していきたいと思う。 マキネッタとは マキネッタとは、イ ...

トップ画像

2023/1/4

手軽にキッチンをランクアップ ボトルが素敵なMurchison-Hume(マーチソン・フューム)

置いておくだけでキッチンがオシャレに見えるスグレモノ ソープディスペンサーはおしゃれな物が中々無い。 米アップルの元最高デザイン責任者であるジョナサン・アイブも「いいソープディスペンサーがない」と語っている。 私自身もかなり探し回ったが、良いと思うものは存在しなかった。 そこで「オシャレなソープディスペンサーを探す」から「オシャレな洗剤を探す」に舵を切ることにした。 そこで見つけたのがMurchison-Hume(マーチソン・フューム)シリーズだ。 手軽にオシャレな雰囲気にできる良いアイテムなので紹介して ...

アイキャッチ

2023/3/6

最高にミニマルでコンパクトな財布『Maison Margiela マネークリップ レザー ウォレット』レビュー

かさばる財布の時代はもう終わり。 薄くて小銭もカードもお札も入る。 そんな理想の財布を見つけました。 この財布は、なんだかんだで現金が必要な日本で使うのに最適な財布だと思います。 財布レスはまだ早い、でも持ち物を減らしたい。 そんな人にぴったりの財布です。 写真付きで詳しく紹介していこうと思います。 『Maison Margiela マネークリップ』は極薄のミニマルウォレット 外観を詳しく見ていきましょう 最大の特徴は圧倒的な薄さ マネークリップを採用することで、厚みを最小限におさめています。 ほぼ小銭入 ...

トップ画像

2023/1/4

使用数ヶ月で埃が・・カスタマーサポートに連絡してみた話・後編『SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art』

まるで新品のように綺麗になって返ってた! 以前、SIGMAの24-70mm F2.8 DG DN | Artにホコリが入ってしまったという記事を書いたのだが、 あれからずっとSIGMAに送っておらず最近ようやく発送してそれが返ってきたので紹介したいと思う。 前編はコチラ↓ https://thomsonlifelog.com/%e4%bd%bf%e7%94%a8%e6%95%b0%e3%83%b6%e6%9c%88%e3%81%a7%e5%9f%83%e3%81%8c%e3%83%bb%e3%83%bb% ...

S