※当ブログはPRが含まれています。

ガジェット カメラ

【レビュー】 Elgato(エルガト)の Flex Armでミラーレス俯瞰撮影はほぼ不可能

スポンサーリンク

※このブログにはPRが含まれている場合がございます。

トップ画像

https://thomsonlifelog.com

俯瞰撮影はできない。最適環境の旅はまだ続きそう

α7SⅢで快適に俯瞰撮影ができるアームを探している
今回買ったのはElgato(エルガト)の Master Mount LFlex Arm L

評価が高かったので期待していたのだが、
結論から言うとほとんどのミラーレス一眼では俯瞰撮影は不可能だった

恐らく返品または売却予定だが、せっかくなので簡単に紹介していこうと思う

Master Mount L(マスターマウント)Flex Arm L(フレックスアーム)

内容物

見たことないけどまるでアサルトライフル

パッケージ

中身はこんな感じ。まるで銃のパーツのように入っている
パッケージはプラスチックレス100%を目指しているようで、段ボール製

製品外観

ポールの素材は全てスチール
剛性はかなり高い

ボールジョイント部分

ジョイント部分はボールがスチールで受け側が樹脂
この時点で支えれるかはちょっと怪しい

Master Mount L(マスターマウント)

クランプ部分

クランプにはエルガトのロゴマーク
これは「e」と再生マークからきているのかな?

マウント詳細

マスターマウント最長イメージ

マスターマウントは最長125cm
デスクが大体75cm程度なので床から最大2mまで延長可能

カメラマウント詳細

1/4ネジが取り付けられるのだが、なぜかかなり浅いので心配
ちなみにフレックスアームにはカメラマウントは入っていないので注意が必要だ

マウント回転機構

ポールはいかにも回転しそうなのに回転しない
邪魔な時に少し移動させるときも根元のジョイントを緩めなければならない
撮影が終わったらグイっと避けておくことができないのは辛い

Flex Arm L(フレックスアーム)

 

フレックスアーム外観

アーム5本から成る構成
色々な角度で固定することができてフレキシブル

フレックスアーム詳細ボールジョイントのレバーは小さいので指が痛い

結論:とてもミラーレスを支えられる気がしない

使用イメージ

このありさま

全然支えられない。惜しくもない

実際に取り付けてみたのだが、指が赤くなるくらい強く締めても余裕で垂れ下がってくる

取り付け詳細

ボールジョイントを締めて摩擦で支えるのは到底不可能
アームが下がりきった状態で樹脂にぶつけて支えてもらうしか方法が無かった
しかしこれだといつか樹脂が破損しそうだ

WEBの説明が悪い

品のコンセプトは悪くないのだが、WEBの説明が悪すぎる

というか噓すぎる

言い方は悪いがHPの動画は嘘だ。絶対試していない
この使い方はとても固定できたものじゃない

参考:https://www.elgato.com/ja/flex-arm

他にも色々取り付けてみた

使用イメージ

α7SⅢ&35mmGMで使おうと思うと、長いアーム一本の最小構成が限界
因みにこれでも指が痛くなるレベルでキツキツに締めないと下がってくる

ゴドックスML60

また、僕が使っている照明(godox ML60)も使えなかった
グイ・・・とゆっくり下がってくる

マイクロフォーサーズで使用

マイクロフォーサーズだと、ポジションによっては使える
・・が、完全に平行に固定するのは不可能だった

スマホ使用イメージ

スマホやコンデジなら難なく取り付けられる
この使い方をする人にとっては非常に便利だろう

マイクロフォーサーズでも厳しいので、α7Cなどのコンパクトフルサイズもおそらく使えない
どちらにせよミラーレスユーザーは買わないことをお勧めする

まとめ

れはスマホやコンデジ、マイクで使う人専用のアーム

ミラーレスで使えるかなー?と考えている人は絶対に買わない方が良いだろう
マイクロフォーサーズでなんとかぎりぎりと言った感じだ

エルガトさん、せめて最大積載量を記載しておいてください・・
そもそもあの動画はなんだったのか・・

今回は僕の調べ不足ということで手放すのだが、次に買おうとしているのはマンフロットのダブルアーティキュレーテッドアーム
流石にこれはいけるだろ・・

ということで、俯瞰撮影環境の構成はまだ続きます
(結局この後手放しました)

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

THOMSON.

普段はプロダクトデザイナーとして働いております。 普段からガジェットやデザイン雑貨を買いあさっているので素敵な情報をシェアしていこうと思います。 買って損しない物を紹介していきます。

-ガジェット, カメラ
-,