ということでAnker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)が発売しました!
こんにちは。THOMSON.(@THOMSON_life)です。
以前レビューさせていただいたスティック型モバイルバッテリーの511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000)
それの後継機となるAnker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)を購入したのでレビューしていきたいと思います。
これ、スマホ用としてはほぼ完ぺきと言えるモデルです。
是非見ていってください。
旧モデルの511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000)のレビュー記事はこちら
普段使いの答えとなるモバイルバッテリー『Anker 521 Power Bank』レビュー
続きを見る
Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)の外観と仕様
よりコンパクトでプロポーションが良くなった外観
ストラップも少し高級感が増して良い感じです。
Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)の仕様
サイズ | 約78 x 44 x 31mm (プラグ部を除く) |
重さ | 約185g |
入力 | AC入力:100V - 240V ~ 1.5A, 50-60Hz USB-C入力:5V = 2.1A |
出力(充電器として使用) | MAX 30W |
出力(モバイルバッテリーとして使用) | MAX 22.5W |
バッテリー容量 | 5000mAh |
ポート数 | 1(USB-C) |
価格 | ¥5,490(税込) |
サイズ、性能、価格、全てにおいてコスパ抜群な印象。
ここ最近では一番バランスが取れた製品かもしれません。
Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)のレビュー
では、Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)のどこがすごいのか。
詳しく見ていきましょう。
充電器としては最大30Wでパワフルに充電可能
全てのiPhoneを最速で充電可能になったね。
コンセントにさして充電器として使う場合は最大30Wで充電可能です。
30Wといえば、MacBookAirも充電できるほどパワフル
また、現行のiPhoneシリーズの対応W数は最大29Wなので、どんなiPhoneでも急速充電が可能になりました。
実際にsurface Pro8を電池残量40%付近で充電して計測してみました。
すると、27W付近までは上昇しましたが30Wまでは到達しませんでした。
モバイルバッテリーとしてはなんと最大22.5Wと強力
上位モデルを超えちゃったよ
モバイルバッテリーとして使う時の出力は最大22.5W
これは上位モデルの521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)の20Wを超えています。
22.5Wもあればどんなスマホでもかなり速く充電可能。
521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)よりもコンパクトなのに高出力なんて素晴らしい。
因みに、最近のiPhoneの対応W数はこちら
iPhone 14 | 最大25W |
iPhone 14 Pro | 最大27W |
iPhone 14 Pro Max | 最大29W |
iPhone 13 | 最大23W |
iPhone 13 Pro | 最大27W |
iPhone 13 Pro Max | 最大27W |
こちらも実際に計測してみたのですが、20W付近で頭打ちとなりました。
普段使いの答えとなるモバイルバッテリー『Anker 521 Power Bank』レビュー
続きを見る
他のアダプタに干渉しない設計とサイズ
旧モデルは長くてバランスが悪かったのと、USB-Cポートの位置が微妙でした。
それがAnker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30Wでは見事に全て解決しました。
他のアダプタに干渉しないのは勿論、USB-Cポートの位置も上側で使いやすくなりましたね。
因みに旧モデルはこんな感じでした。
USB-Cポートの位置がとにかく良くありませんでした。
どこにでも持ち歩けるコンパクトボディ
サイズ感も超コンパクト
旧モデルは長くて、場合によっては持ち運びにくかったのですが、Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30Wは短くミニマムサイズになりました。
ポーチは勿論ポケットなどにも余裕で入るのでさらに持ち運びがしやすくなりましたね。
プラグありでこのサイズは凄いです。
光沢仕上げで相変わらず汚れが目立つ
旧モデルに引き続きAnker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30Wもツヤツヤの光沢仕上げです。
傷や埃が非常に目立つのが気になりますね。
ブラックは指紋などもとても目立つので、気になる方はブラック以外がおすすめです。
Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)はこんな人におすすめ
スマホの充電をメインに使う人
スマホの充電をメインに使う人にとっては完璧と言ってもいいモバイルバッテリーなのではないでしょうか。
最近のスマホはバッテリー持ちが良いので5000mAhあれば1日は十分持つでしょう。
家で充電するデバイスが少ない人
家ではUSB充電器として使えるのですが、Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30Wのポートは1つ。
ポート数は多くありませんが、家で充電するデバイスが少ない人はこれ一つで全て賄えることになります。
普段はスマホとイヤホンくらいしか充電しない人にとっては完璧と言える充電器だと思います。
とりあえず普段バッテリーを持ち歩きたい人
外出先で良くスマホを使う人やバッテリーが劣化している人はとりあえずモバイルバッテリーを持っておきたいですよね。
そんな人にはコンパクトなAnker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30Wはぴったりだと思います。
外出先でノートPCも充電したい人
このサイズで充電器としては30Wも出るので多くのPCを充電可能です。
カフェや新幹線でノートPCを使いたい人にはおすすめ。
MacBook ProのようなハイスペックPCも充電可能ですが、使い方によっては消費電力の方が多くなるので注意が必要です。
『Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)レビュー』まとめ
まさかここまで進化するとは思っていませんでした。
しかも価格もそこまで高くないので、コスパは最高に良いですね。
モバイルバッテリーを充電するための充電器も必要ないので、持ち運び用の答えと言っても過言ではないのではないのでしょうか。
気になる方は是非!
それでは。THOMSON.(@THOMSON_life)でした。
Anker『733 Power Bank』と『521 Power Bank』を徹底比較。買うならどっち?
続きを見る