※当ブログはPRが含まれています。

ガジェット

WF-1000XM5はWf-1000XM4を持っていたらいらない?実際に使った感想

スポンサーリンク

※このブログにはPRが含まれている場合がございます。

アイキャッチ

https://thomsonlifelog.com

かなお
WF-1000XM5って旧モデル持ってたらいらない?
結論から言うと無理して買う必要はないと思うよ。
その理由も説明していくね。
とむそん

こんにちは。THOMSON.(@THOMSON_life)です。

WF-1000XM5が発売してしばらく経ちます。

WF-1000XM4を持っている人は買い替えるべきなのかどうなのか。

気になるところです。

発売日から両方を使っているので詳しく紹介していきましょう。

合わせて読む
アイキャッチ
WF-1000XM4からWF-1000XM5に買い替える必要ってあるの?両方使っているので詳しく紹介します

続きを見る

合わせて読む
アイキャッチ
最強を超えた?WF-1000XM5を率直にレビュー!旧モデルと何が違う?

続きを見る

WF-1000XM5とWF-1000XM4のデザインの違い

デザインや物理的な違い

とむそん
まずはデザインについて紹介しよう。
付け心地なども見ていくよ。

イヤホン本体

デザインや物理的な違い

デザインや物理的な違い

小型化は一目瞭然です。

凹凸も無くなり、風切り音に対して有利に働く形状となりました。

これはわかりやすいメリットです

デザインや物理的な違い

外装はマットからツヤツヤに変更。

これは好みが分かれそうですが、個人的にはマットな方が好きでした。

とむそん
正直めっちゃ落としやすいです。
結構気を遣うのがデメリット

デザインや物理的な違い

耳道側の面はフラットから少し盛り上がりました。

耳の形には個人差がありますが、私はWF-1000XM4の方がフィット感が高かったです。

とむそん
なんだか奥に入っていない感じがあるんだよね。

充電ケース

デザインや物理的な違い

デザインや物理的な違い

WF-1000XM4に比べて非常にコンパクトになったのは大きな進化です。

全体的に丸みを帯びてLinkBuds Sのようなデザインになりました。

また、インジケーターランプが横長からドットに変更されています。

とむそん
個人的にはエッジの利いたWF-1000XM4の方がフラッグシップ感があって好きでした

デザインや物理的な違い

背面にはペアリングボタンが追加

イヤーピースの違い

デザインや物理的な違い

左がWF-1000XM4 右がWF-1000XM5

新イヤーピースはシリコンフォームが薄くなり、圧入感が緩和されています。

その分、しっかりとフィットした感覚は弱くなりました。

デザインや物理的な違い

そして、新イヤーピースはイヤーピース側にメッシュが追加されています。

その代わりにイヤホン側のメッシュが廃止されたので過去機種のイヤーピースは使えません。

とむそん
メッシュはイヤーピース側の方がケアが楽で良いね。
でもフィルター無しのイヤーピースが使えないのが地味に痛い
とむそん

装着感の違い

装着感の違い

装着時のサイズは大幅に減少。

パッと見てすぐにわかるくらい小型化されています。

フィット感は個人差がありますが、比較的高いエルゴノミクスと優秀なイヤーピースで多くの人に合うデザインだと言えると思います。

とむそん
女性でも飛び出して見えないので大幅な改善です。

WF-1000XM5とWF-1000XM4の技術的仕様の違い

 WF-1000XM5WF-1000XM4
ドライバーユニット8.4 mm6 mm
質量約 5.9 g x 2約7.3 g x2
プロセッサーV2・QN2eV1
電池持続時間最大8時間 (NCオン) / 最大12時間 (NCオフ)最大8時間(NCオン) / 最大12時間(NCオフ)
電池持続時間(ケース)最大16時間 (NCオン) / 最大24時間 (NCオフ)最大16時間 (NCオン) / 最大24時間 (NCオフ)
対応BluetoothプロファイルA2DP, AVRCP, HFP, HSP, TMAP, CSIP, MCP, VCP, CCPA2DP, AVRCP, HFP, HSP
対応コーデックSBC, AAC, LDAC, LC3SBC, AAC, LDAC
価格41,800 円(税込)36,300 円(税込)

バッテリー持ち以外は全体的に性能アップしています。

小型軽量化に新チップの採用、新コーデックの採用と正統に進化していると言えるでしょう。

とむそん
これ以上小さくしなくてもいいので、次のモデルはバッテリーの進化に期待したいね。

WF-1000XM5とWF-1000XM4の音質の違い

WF-1000XM5  「ダイナミックドライバーX」

引用:SONY

新プロセッサー「V2」8.4mmの大型化したドライバーにより、音質は確実に良くなっています。

低音は少しエッジが取れてマイルドになって聴きやすくなったと感じます。

また、高音のシャリシャリ感も少し和らぎ、全体的に万人受けするニュートラルな高音質へと進化したと言えます。

ですが正直そこまで大きな変化ではないと感じました。

音質に関してはすでに完成された領域に達していると言ってもいいのではないでしょうか。

かなお
WF-1000XM4の時点でかなり良かったからね

WF-1000XM5とWF-1000XM4のノイズキャンセリングの違い

ノイズキャンセリングの違い

WF-1000XM5 『QN2e』

引用:SONY

ノイズキャンセリングは個人的には少し残念でした。

ノイズキャンセリングは『パッシブ×アクティブ』で効果が発揮されるのですが、WF-1000XM5はパッシブがかなり弱くなったと感じます。

アクティブに関しては新チップ「QN2e」により強化されており、低・中音域をさらに打ち消してくれるのですが、パッシブが弱ければその効果はフルに発揮されません。

とは言え、パッシブは耳の形やイヤーピースとの相性など複合的な要因で決まるので個人差があります。

人によったらWF-1000XM5のフィット感がぴったりという方もいると思います。

2種類のノイズキャンセリング

パッシブノイズキャンセリング:イヤホン自体の遮音性を上げることで周囲の騒音を物理的に聴こえなくするノイズキャンセリングの方式
アクティブノイズキャンセリング:外向きのマイクが外部の音を検知し、その音を電子的に相殺させる仕組み

かなお
WF-1000XM4のエルゴノミクスが優秀すぎたね

WF-1000XM5とWF-1000XM4の外音取り込み(アンビエントサウンド)の違い

外音取り込み(アンビエントサウンド)の違い

外音取り込み性能は少し向上しました。

相変わらずホワイトノイズのようなサーっという音は入りますが、より自然になった印象です。

バスや電車のアナウンスを聞きながら快適に音楽視聴ができると言えるでしょう。

とはいえ、やはりLinkBudsのような生の音の外音取り込みに比べるとナチュラルさは欠けますね。

WF-1000XM5とWF-1000XM4のコーデックの違い

LE Audio

コーデックは新たに「LC3」に対応しました。

これにより「LE Audio」が使用可能に。

今は対応機器が少ないLE Audioですが、将来的により快適な音楽体験ができるようになります。

LE Audioは低遅延がメリットの一つなので、ゲームや映像コンテンツで真価を発揮しそうです。

LE Audioとは

Bluetoothの次世代音声規格。
さらなる高音質&低遅延を目指して開発。
『LE』とは『Low Energy』(低消費電力)の略

WF-1000XM5に追加されたその他の新機能

とむそん
新たに追加された機能やサービスを紹介するよ

「Auto Play」に対応

Sony | Auto Play - Google Play のアプリ

引用:SONY

「Auto Play」は、通話や歩行といったユーザーの行動の変わり目をセンシングし、連携している音楽サービス(Spotifyなど)のコンテンツを自動再生してくれる機能です。

例えば、ランニングを始めるとイヤホンが動きを感知して自動で音楽再生をしてくれたりします。

スマホなどを操作することなくシームレスに音楽再生が可能なので作業の邪魔にならないのが良いですね。

セーフリスニング機能

セーフリスニング機能

セーフリスニング機能は、普段の音楽視聴が聴覚に悪影響を与えていないかを確認できる機能です。

イヤホンのボリュームの情報を蓄積し、世界保健機関(WHO)の推奨する限度と比較したグラフで確認することができます。

私もそうなのですが、つい大音量で音楽視聴をしてしまいがちな方にピッタリな機能ですね。

Head Gesture

Head Gesture

引用:SONY

Head Gesture(ヘッドジェスチャー)機能は、頭を使ったジェスチャーで電話の受話・拒否などの操作ができる機能です。

うなずきや首振りで受話や拒否などを選択できます。

スマホを触らずに通話可能になるのは便利ですね。

とむそん
これは中々の新体験だったね。
感度は中々高く、誤作動などは無かったよ。
人前だとちょっと変な感じになりそうだね
かなお

まとめ:コンパクトサイズに魅力を感じるのなら買い替えるべき

『WF-1000XM5はWf-1000XM4から何が変わったのか。あらゆる面で徹底比較』まとめ

かなお
小さくなったWF-1000XM4って感じだね

コンパクトで軽やかになり音質も上がりましたが、ノイキャンだけが個人的には残念な結果に。

「どうしてもサイズが大きいのが気に入らない」という人以外は無理に買い替える必要は無いと思います。

バッテリーライフも変更なしなので。

WF-1000XM4が完成されすぎていた感は否めないですね。

ではでは。THOMSON.(@THOMSON_life)でした。

合わせて読む
アイキャッチ
WF-1000XM4からWF-1000XM5に買い替える必要ってあるの?両方使っているので詳しく紹介します

続きを見る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

THOMSON.

普段はプロダクトデザイナーとして働いております。 普段からガジェットやデザイン雑貨を買いあさっているので素敵な情報をシェアしていこうと思います。 買って損しない物を紹介していきます。

-ガジェット
-, ,

S