デザイン性が高くて強力な加湿器の答えはこれなのかもしれない
まるで一輪挿しのフラワーベースのような外観
インテリアの一部として溶け込むこのプロダクトは『cado STEM 630i』
オシャレ家電という分類なのでBALMUDAと同じ匂いがして品質が心配だったのだが、結果的に買ってよかった
使い始めてから3週間程経ったので、弱点も含め詳しくレビューしていこうと思う
2022年3月、修理に関しての記事を更新しました
『cado STEM 630i』
加湿効率に優れたデザインによる、心と空間を潤す加湿器
抗菌プレートを搭載し、水槽内もミストも除菌できる
さらには給水もしやすくイージーメンテナンス
そして高い位置からミストが出るので加湿効率も良いという、完璧そうな雰囲気の漂う加湿器だ
【stem】
1 (植物の)茎、幹、花梗、果柄、葉柄
2 茎状部、(道具、パイプの)柄
デザインと製品名がマッチしていて良い
内容物
加湿器の割には内容物はシンプル
組み立てはとても簡単だった
デザインがモダンでとてもいい
『STEM』の名の通り、スッと真上に伸びたデザイン
材質はただの鉄パイプなのに、繊細で美しい
各部に重厚感のあるアルミが使われていて高級感がある。
アルミの中でも比較的ローコストな打ち抜き材を上手く使って高級感を演出している。
ベースの樹脂の質感はなめらかで良い
樹脂パーツも手抜きじゃない
給水口の部分の樹脂だけテカテカで少しチープ。ベースの樹脂と同じが良かった
湿度や水量を示すインジケータはほんのり光ってて柔らかな雰囲気
ミストと相まって良い雰囲気
少し癖のある使い方
機能とインターフェース
インターフェースは初見殺しだ
デザイン家電にありがちだが、仕方ないと割り切った方が良い

参考:https://en.cado.com/assets/pdf/manual_safety_iot_hm-c630i.pdf
しかし機能はいたってシンプル
基本的にはオートで問題ないが、噴出量とタイマーだけ設定できる
アプリ『cado sync』
因みにアプリも結構初見殺し
アイコンの意味が分からないとかなり厳しい
アイコン化されすぎて少し使いにくい
アプリでは、追加で以下の機能を使える
- 指定した時刻に運転開始、終了の設定
- インジケーターライトの消灯
給水とお手入れはかなり楽
給水は最高に楽
ボトルの上から継ぎ足していけばいいだけだ
分解はとても楽で、入り組んだパーツも少ない
基本的には拭き取るだけでOK

排水の方向を間違えないように注意が必要
排水はカップ焼きそばに似た感じ
性能はgood かなりしっかり加湿される
かなりしっかりと加湿される
実際湿度って上がってるの?と疑問に思っていたので、湿度計で測ってみた
環境にもよるが、15畳の部屋で1時間フルパワーで使用すると湿度40%から60%まで上昇した
この後もつけっぱなしにしておいたら80%を超えることもあったのでかなりしっかりと加湿されているようだ
ただし、湿度60%を超えるとカビが発生しやすくなるので、40~60%が最適だ
とすると、STEMの周りは濡れるのかと思いきや全く濡れていない
マイクロミストとなって噴出されるので空気中に溶け込んでいるのだろうか
とはいえ、精密機器などは近くに置かない方が良いだろう
ミストは見た目もよくて良い匂い(今のところ)
ミストが汽車のようにモクモクと噴出されているのは見てるだけでなんとなく安らげる
そしてこの類の製品で気になるのが匂いだが、3週間以上ぶっ続けで使っているが今のところ嫌な臭いは一切ない
説明しづらいが、ほんのり塩素のような除菌されてるな~と感じる匂いがする
ミストを直接浴びるとかなり濡れる
メンテナンスがめっちゃ楽
ここはかなりありがたいポイント
以前使っていたパナソニックの加湿空気清浄機のメンテのしにくさと比べると雲泥の差だ
パイプとタンクを外すだけで内部にアクセスできる
しかも拭きやすい形状になっているのはgood
まれに、水があるのに停止する
これが唯一の気になるポイントだ
通販サイトで以下のようなレビューが沢山あったので気にしていたのだが、その現象が発生した
“水を給水しても赤ランプで動き出さない”
ただし、以下のことをするとなぜか復活する
- コードを抜く
- ベースの中の水を全部抜く
- タンクに水を1/3ほど入れる
- 再起動して放置
もしこれが悪化するようならカスタマーセンターに連絡しようと思う
【2021/12/27追記】最近増えてきた
最近赤ランプで止まることが増えてきた
感覚だが、噴出量をあげると止まることが多い
分解せずともタンクの水を抜いて少量の水を補充すれば動き出すことがわかったのだが、少し経ったらまた止まる
分解して中の水も抜いて掃除をすれば長時間運転してくれるのだが、条件がわからない
【2022/1/10追記】放置しておいたら復帰することがわかった
相変わらず赤ランプで停止することがたまにあるのだが、再起動してしばらく放置しておくと復活することが判明した
時間は測っていないので定かではないが、10分-20分くらいだろうか?
加湿を急いでいるわけではないので最近は再起動するまで放置している
時間がたてば復活するということは連続使用によるオーバーヒートなどが原因だろうか?
噴出量をあげると止まりやすくなる気がするのでそれだと辻褄が合う
不具合が増えたので修理に出すことに(2022年3月追記)
使用して3ヶ月が経過し、停止する症状はかなり増えた。
頻度で言うと、ボトルが満タン状態から空になるまでに必ず一度は止まるレベル
さすがに許容できなくなったのでカスタマーセンターに連絡することにした
その時のやり取りの一部がこんな感じ
この度は、ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
タンクにお水が十分に入っていても給水のお知らせが
発生する場合は、カートリッジまたは製品本体(電磁弁)に
不具合が生じている可能性が御座います。大変申し訳ございませんがお手元で改善いただけない為、
お預かりし点検修理をさせていただきたくお願い申し上げます。ご購入より1年以内の場合は
無償にて対応致しますので購入証明のお送りをお願い致します。
※購入証明は、購入日・購入店・製品名を確認できるもの。
注文確定メールや注文履歴のスクリーンショット、
納品書の写真等で問題ございません。お手数をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
◆今後の流れについて
恐れ入りますが製品はお客様より着払いにてサービスセンターまでお送りくださいませ。
製品到着後、症状確認→修理進行→製品返送にて進めさせていただきます。◆お送りいただきたいもの
・製品本体土台部分
・カートリッジ
非常に丁寧な対応でスムーズに修理していただけた
悩まないですぐに修理に出せばよかった
4営業日で返送された
修理品を発送してから4営業日で修理品返送の連絡が
修理品も非常に丁寧に梱包されており、終始安心してやり取りができた。感謝です!
結局原因は何だったのか

そこに見える白いのが電磁弁だと思う
電磁弁の故障で間違いないと思う
修理される前と後で明らかに変わった部分があったのだが、
電磁弁が作動する音が明らかに大きくなった
水を供給するのは電磁弁が適切に作動しなければならないのだが、修理前は正常に動けていなかったのだろう
今思うと何か詰まったような音だった
ただ、物理的な問題なのかソフトウェアなのかまではわからなかった
まとめ
しっかり清潔に加湿されるしデザインもgood
メンテナンスもとても楽だ
優れたデザインの加湿器はほぼ無いと言っても過言ではないので、STEMは非常にオススメだ
不具合はあったが、修理後は全く問題なく使えている
毎日つけっぱなしだが一度も止まったことはない
修理後も購入から一年以内であれば修理無料なのでとりあえずは安心して使える
ただし、もしまた同じ症状が出たならもう技術レベルが足りていないということになるのでその時は手放すかもしれない