※当ブログはPRが含まれています。

カメラ

【SONY Eマウント】10万円以下で買える、おすすめ神レンズ13選

スポンサーリンク

※このブログにはPRが含まれている場合がございます。

アイキャッチ

https://thomsonlifelog.com

かなお
SONYのカメラを買ったけど、どのレンズが良いのかわからないよ。
どれも高いし。
そんな人の為に、10万円以下で買えるおすすめのレンズを教えるよ。
とむそん

Eマウントには非常に多くの優れたレンズがあります。

その中から1本を選ぶのは至難の技。

そこでこの記事では『性能』『外観品位』『携帯性』の3つの視点から総合的に見て、優れたレンズを紹介していきます。

レンズ選びにお困りの方の何かのお役に立てれば幸いでございます。

合わせて読む
アイキャッチ
【厳選】ZV-E10におすすめ。Eマウント神レンズ7選

続きを見る

【Eマウント】おすすめズームレンズ

とむそん
まずはズームレンズから

ズームレンズのメリットは何といっても色々な焦点距離で撮影できる便利さ
その分サイズ・明るさ・描写では単焦点には劣りがち。

ですが、一本あれば大丈夫という安心感は旅行などでとても重宝します。

10万円以下でおすすめできるズームレンズは多くはないのですが、是非参考にしてみてください。

【TAMRON】28-200mm F/2.8-5.6 Di Ⅲ RXD

ここが良い

  • 広角端F2.8という明るさ
  • 大体の写真は撮れてしまう万能なズーム領域
  • 長さ約117mm、質量約575gという小型軽量
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD

引用:TAMRON

作例

引用:TAMRON

タムロンのコスパ最高の万能神レンズ

28-200mという撮影の幅の広さだけでなく、広角端がF2.8という明るさもgood

外装はプラスチックですが、その分軽量で持ち運びがしやすくなっているのも特徴です。

明るい・軽い・リーズナブル

これで10万円以下なのですから、間違いなくコスパ最高と言えるでしょう。

【TAMRON】17-28mm F/2.8 Di III RXD

ここが良い

  • 17-28mmという超広角
  • F2.8通しの明るさ
  • 全長99mm、質量420gという小型軽量サイズ
  • インナーズーム
TAMRON(タムロン) 17-28mmソニーE用の商品ページです。

引用:TAMRON

17-28mm F/2.8 Di III RXD 作例

引用:TAMRON

17-28mmという超広角ズームレンズ。

しかもF2.8という明るさです。

このスペックだけでも優秀なのに全長99mm、質量420gという小型軽量サイズだから素晴らしいですよね。

RXDという独自開発のステッピングモーターユニットを搭載しているのでAFも高速。

この価格帯の広角ズームレンズとしては文句なしの優れた一本でしょう。

かなお
あれ?定価は118,250円 (税込)になってるよ?
実はそうなんだ。
でも、実売価格は多くのショップで10万円以下だからからピックアップしたよ。
とむそん

【TAMRON】28-75mm F/2.8 Di III VXD G2

ここが良い

  • 第二世代にふさわしいAFスピードと画質
  • F2.8で明るい
  • 最短撮影距離は0.18mと近接性能が高い
  • 「TAMRON Lens Utility™」でレンズのカスタマイズ可能
28-75mm F/2.8 Di III VXD G2

引用:TAMRON

28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 作例

引用:TAMRON

タムロンの28-75mmの第二世代モデル。
使いやすい標準域のズームレンズと言えばこのレンズでしょう。

コンパクトながらF2.8通しの明るさにより高精細になった画質。
加えて、高速になったAFや高い近接性能(0.18m)という隙の無さもgood。

28-200mよりも万能性は劣りますが、F2.8通しという明るさは非常に魅力的。

かなお
10万円以下でF2.8通しは中々すごいね
そうなんだよ。個人的にズームレンズでは一番おすすめ。
とむそん

TAMRON Lens Utility™

TAMRON Lens Utility™

USB Type-Cポートを搭載したタムロンレンズのカスタマイズファームウェアアップデートを行える専用ソフトウェアです。
レンズを使いやすいようにカスタムすることで、撮影がもっとクリエイティブになります。

レンズにUSB-Cが付いているなんて近代的で良いですね。
TAMRON Lens Utility

機能の一例

  • フォーカスリミッター
  • A-Bフォーカス
  • フォーカスプリセット…etc

APS-C専用【SONY】E PZ 10-20mm F4 G

ここが良い

  • フルサイズ換算で15-30mmの超広角ズームで動画に最適
  • 長さ約55mm、質量約178gと小型軽量
  • パワーズーム搭載でZV-E10に最適
E PZ 10-20mm F4 G

引用:SONY

作例

引用:SONY

フルサイズ換算で15-30mmという超広角ズーム
しかも質量は約178gと超軽量なレンズとなっています。

さらにパワーズームも搭載されているので、動画の撮影にもぴったりでしょう。

F値はF4通し
サイズを考えると暗くなく、コスパの良いレンズです。

まさにZV-E10の為に作られたレンズですね。

とむそん
ただし、APS-C専用なので注意が必要だね。

【Eマウント】おすすめ単焦点レンズ

かなお
単焦点きた!わくわく
単焦点は名作ぞろいだよ!
とむそん

ズームレンズよりもコンパクトで明るく、描写が綺麗なのが単焦点レンズ。

私は1本目のレンズは単焦点レンズがおすすめだと思っています。

焦点距離の短い順に並べていますので、気になる焦点距離で探してみてはいかがでしょうか。

合わせて読む
トップ画像
カメラ初心者の最初のレンズは単焦点がいい3つの理由。おすすめレンズ

続きを見る

【SIGMA】24mm F2 DG DN | Contemporary

ここが良い

  • F2というかなりの明るさ
  • オールアルミの圧倒的外観品位
  • 贅沢なレンズを複数使った光学性能
  • マグネット式メタルキャップが便利
24mm F2 DG DN | Contemporary

引用:SIGMA

作例

引用:SIGMA

シグマから発売されている『プレミアムコンパクトプライム  Iシリーズ』

このシリーズに共通して言えることが、

『半端ない外観品位の高さ』

この価格帯と光学性能でアルミ製のレンズを作っているのはシグマくらいでしょう。
プラスチックでは届かない高級感やリングの回し心地を是非体験していただきたいです。

その中でもこのレンズはF2というハイレベルな明るさに加えて贅沢なレンズが複数使われています。

さらにはコンパクトなので間違いなくコスパ最高のレンズですね。

マグネット式メタルキャップ

加えて、便利なマグネット式タルキャップが使えるのもおすすめの理由の一つ。

購入したら是非合わせて買いたいアクセサリーですね。

LENS CAP HOLDER CH-11

マグネット式メタルキャップ

引用:SIGMA

【SIGMA】35mm F2 DG DN | Contemporary

ここが良い

  • F2というかなりの明るさ
  • オールアルミの圧倒的外観品位
  • 性能やサイズ・価格のバランスが非常に高い
  • マグネット式メタルキャップが便利
35mm F2 DG DN | Contemporary

引用:SIGMA

作例

引用:SIGMA

何かと便利な35mm

一本持っておくと、どんな被写体も撮れる万能な焦点距離だと言えます。

私の付けっぱなしレンズも35mmです。

この35mm F2 DG DN は一つ前で紹介した24mmと同じ思想で作られたハイパフォーマンスレンズ。

外観品位だけでなく光学性能も高水準
さらには24㎜と同じくマグネット式メタルキャップも使えるので非常におすすめできるレンズです。

35mmレンズは数多く存在するのですが、
さらに性能を求めるとサイズと価格が跳ね上がります。

総合的に考えると個人的にはベストな35mmレンズだと思います。

かなお
質感が・・素晴らしい・・
アルミ筐体は素晴らしいよね。
カメラに付けたときの品位が別格。
とむそん

【SONY】FE 40mm F2.5 G

ここが良い

  • 最短撮影距離0.25m(MF時)で寄れる
  • F2.5の明るさなのに約173gと軽量コンパクト
  • 長さ45mmと薄型なのでジンバルにも最適
FE 40mm F2.5 G

引用:SONY

超コンパクトサイズの寄れる40mm

FE 40mm F2.5 Gの最短撮影距離は0.25m(MF時)
40mmのレンズとしてはかなり寄れるレンズです。

F2.5と明るくAFも速いので動画撮影にも適したレンズと言えるでしょう。

さらに、カスタムできるフォーカスホールドボタンやフォーカスモードスイッチなどの操作系も充実しているのもgood

【SONY】FE 50mm F2.5 G

ここが良い

  • 最短撮影距離0.31m(MF時)で寄れる
  • F2.5の明るさなのに約174gと軽量コンパクト
  • 長さ45mmと薄型なのでジンバルにも最適
FE 50mm F2.5 G

引用:SONY

50mm F2.5 Gも一つ前で紹介した40mmと同じ思想で作られたレンズです。

同じく近接能力が高く、MF時で0.31mまで寄ることができます。

コンパクトながらリニアモーターによる高速AFやフォーカスホールドボタン、絞りリングも備えているので動画にも最適です。

【SONY】Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

ここが良い

  • ツァイスならではの高コントラストで切れのある描写力
  • どこか情緒的なツァイスならではの表現力
  • シンプルで美しいアルミ筐体
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

引用:SONY

紹介するレンズの中では古い部類のレンズなのですが、今でも人気なレンズ。

神レンズ紹介の中には高確率でランクインしている名レンズです。

ツァイスらしい高コントラストで圧倒的解像度を誇るレンズですが、ボケ感はどこかクラシカルさを感じる魅力を持ったレンズです。
その魅力が今でも人気な理由の一つ。

昔に55mmとα7Sのフォトギャラリーを見て、写真の空気感に惹かれた記憶があります。
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAフォトギャラリー

また外観も非常に美しく、コンパクトで凹凸の無いアルミで直線的なボディは非常に高品位です。

かなお
このレンズはデザインも美しいねぇ
そうなんだよ。
でも弱点が二つあって、最短撮影距離が0.5mであまり寄れないのと、ボタン類の操作系が一切ないんだ。
とむそん

【SIGMA】90mm F2.8 DG DN | Contemporary

ここが良い

  • 高い描写力と高品位を両立したレンズ
  • 62mmのコンパクトサイズ
  • 90mmという焦点距離ならではの大きなボケ感
90mm F2.8 DG DN | Contemporary

引用:SIGMA

作例

引用:SIGMA

こちらも『プレミアムコンパクトプライム  Iシリーズ』

高い光学性能と外観品位を両立した中望遠の単焦点レンズ。

さらに最短撮影距離0.5mと高い近接能力も持っています。

90mmという特性上、ポートレートにうってつけのレンズでしょう。
ただし、先に紹介した35mmとは違いF2.8と一段暗くなっています。

もちろんマグネット式メタルキャップも使えますよ。

APS-C専用【SONY】E 15mm F1.4 G

  • F1.4という明るさからくる大きなボケ
  • 手のひらに収まるサイズとにかく小さい
  • コンパクトなのに充実した操作系
  • 防塵・防滴に配慮された設計
E 15mm F1.4 G

引用:SONY

フルサイズ換算で22.5mmの広角レンズ
F値はF1.4で超明るいのが特徴となっています。

手の中に納まるほどの小型なボディに絞りリングやフォーカスホールドボタンも搭載されており、操作系も充実しているのはさすが純正です。

大きなボケを楽しみたい方におすすめできるレンズです。

ZV-E10FX30にぴったりですね。

【Eマウント】おすすめマクロレンズ

マクロ撮影 イメージ

かなお
10万円以下でマクロレンズってあるんだ・・
意外だよね。
しかも高性能で優秀なレンズだよ。
とむそん

何を撮ってもそれっぽく見えるのがマクロレンズ

10万円以下の価格帯とは思えない優れたマクロレンズをご紹介します。

【SIGMA】105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

ここが良い

  • 最新の光学設計による、とてつもないシャープでクリアな描写
  • Artラインならではの圧倒的描写力
  • マクロからポートレートまで幅広く使える
  • 防塵防滴構造
  • インナーフォーカス
105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

引用:SIGMA

105mm F2.8 DG DN MACRO | Art 作例

引用:SIGMA

圧倒的シャープネスと評判のマクロレンズ。

マクロから無限遠までびっくりするような解像感で描写してくれます。

Eマウントのマクロレンズと言えばこのレンズなのではないでしょうか。

純正のFE 90mm F2.8 Macro G OSSとよく比べられますが、そもそも価格が全く違います。

ですが描写力は105mm F2.8 DG DN MACRO | Artの方が上という声もよく聞くくらいなので素晴らしいコスパの良さです。

【SIGMA】70mm F2.8 DG MACRO | Art

ここが良い

  • Artラインならではの圧倒的描写力
  • バランスの取れたサイズ・性能・価格
  • 実売価格は5万円台と非常に安い
  • 比較的コンパクトなサイズ
70mm F2.8 DG MACRO | Art

引用:SIGMA

作例

引用:SIGMA

かつて「カミソリマクロ」と呼ばれたマクロレンズの現代版です。

Artラインという画質最優先のハイエンドシリーズとなっており、抜群の描写力となっています。

サイズは決して小さくないのですが、高画質マクロレンズの中ではコンパクトな方。

AFは決して速くなく、気になる部分は残るレンズですが、
価格と性能を考えると非常にコスパの良いレンズと言えるでしょう。

とむそん
ただし一つ欠点があって、このレンズは前群繰り出し式のフォーカス方式なので注意が必要だね。

【おまけ】Eマウントおすすめマニュアルレンズ

カメラレンズのグレースケール写真

MFでも構わない。
撮影をより楽しみたい。と言う方にはMFがおすすめ

MFはデメリットだけでは?

そんなことはありません。
MFレンズは非常に明るくて最高にコンパクト、そしてリーズナブルなものが多いのです。

MFに慣れておくと、オールドレンズの楽しみも増えるのでおすすめですよ。

とむそん
実は持ち出すときはほとんどMF

【Voigtlander】NOKTON classic 35mm F1.4

ここが良い

  • オールドレンズのような情緒的な表現
  • F1.4というトップクラスの明るさ
  • フルアルミの高品位筐体でコンパクト
NOKTON classic 35mm F1.4

引用:Voigtlander

作例

あえて収差を残したマニアックなレンズ

本来は取り払われるべきの収差を意図的に残すことで、オールドレンズのようなゴーストやフレアを楽しめるレンズです。

F1.4とトップクラスに明るく、オールドらしい大きく騒がしいボケも特徴です。

外観は全てアルミ出てきており高品位
しかも手に収まる超コンパクトサイズとなっています。

明るい・コンパクト・情緒的・リーズナブル

この4つの要素が詰まったレンズはこのレンズくらいでしょう。

因みに2022年に買って良かった物6選に入っています。

合わせて読む
アイキャッチ
【作例付きレビュー】最高にコンパクト。最高にクラシカルなレンズ『Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4』レビュー

続きを見る

【Voigtlander】NOKTON 40mm F1.2 Aspherical SE

ここが良い

  • F1.2という唯一無二の明るさ
  • 圧倒的ボケ感
  • 手のひらサイズのコンパクトさ
NOKTON 40mm F1.2 Aspherical SE

引用:Voigtlander

作例

引用:Voigtlander

今回紹介する中では最も明るいF1.2のレンズです。

明るい=使い勝手が良い、と言うわけではないのですが、
そんな特徴を楽しめるのもNOKTONならでは。

SE(Still Edition)と呼ぶようにスチルに特化したレンズですが、その分性能の割には価格が抑えられています。

圧倒的ボケ感で他にない表現をしたい方におすすめできるレンズです。

『10万円以下で買える、おすすめのEマウント神レンズ13選』まとめ

image

かなお
10万円以下でも良いレンズが多いんだねぇ
Eマウントは激戦区だからね。
リーズナブルなのに高性能なレンズが多くて嬉しい限りだよ。
とむそん

長くなりましたが、何かの参考になったでしょうか。

どれを買うか迷っている方のお役に立てれば嬉しいです。

ここ数年は、サードパーティ製のレンズの性能が飛躍的に上がってきました。

また新たな神レンズが発売されましたら、どんどん追加していこうと思います。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

合わせて読む
アイキャッチ
【厳選】ZV-E10におすすめ。Eマウント神レンズ7選

続きを見る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

THOMSON.

普段はプロダクトデザイナーとして働いております。 普段からガジェットやデザイン雑貨を買いあさっているので素敵な情報をシェアしていこうと思います。 買って損しない物を紹介していきます。

-カメラ
-,