※当ブログはPRが含まれています。

ガジェット

まだMagSafeを使わずに有線充電をする4つの理由

スポンサーリンク

※このブログにはPRが含まれている場合がございます。

アイキャッチ

https://thomsonlifelog.com

かなお
そういえば、ワイヤレス充電器持ってるのに有線充電してるよね。
実はそれには色々理由があって・・
とむそん

Appleから発売されているMagSafe(マグセーフ)

磁石でピタッとくっついて便利なアイテムです。

最近では関連製品も増えてきましたね。

ですが、私はまだ有線ケーブルを愛用しています。

今回の記事では、MagSafeに中々踏み出せない4つの理由を紹介していこうと思います。

充電スピードが遅すぎる

まだMagSafeを使わずに有線充電をする4つの理由

MagSafeの電力は15Wです。

15Wと聞くとそこまで遅く感じませんが、ワイヤレスとなると少し話は変わってきます。

実際にMFM認証を受けた15WのMagSafe充電器と、有線の20Wで比べてみましょう。

ワイヤレスの15Wと有線の20Wで検証

まだMagSafeを使わずに有線充電をする4つの理由

左が20W、右が15W

有線の15W出力できるモデルを持ち合わせていなかったので、一番近い20Wで検証いたします。

以下のような条件で検証しました

  • 有線充電に使用するモデルはAnker 511 Power Bank
  • ワイヤレス充電に使用するモデルはMFM認証されたNOMAD Base One
  • スマホはiPhone12ProMax
  • 開始は10%(スマホ充電は7割程充電されると低速化するため)

結果は以下の通りです。

 充電開始時1時間経過
MFM認証MagSafe充電(15W)10%48%(+38%)
有線充電(20W)10%80%(+70%)
かなお
え・・こんなに違うんだ・・

かなり大きな差が出ますね。

有線充電は20Wとは言え、有線同士で5Wの違いならここまでの差は出ないでしょう。

私はせっかちなので、この遅さは少々厳しいです。

電池消費の多いゲームをしていると、消費量の方が多くなってしまうこともしばしば。

MFM(Made for MagSafe)認証とは

MFMとは、Apple公式認証を取得したワイヤレス充電器です。
この認証を受けた機器はMagSafeと同じ最大15Wで充電することができます。
iPhoneとくっつく仕組みもMagSafeと同じです。

合わせて読む
アイキャッチ
高級感が桁違いなワイヤレス充電器『NOMAD Base One』レビュー

続きを見る

iPhoneからケーブルが伸びることに変わりはない

まだMagSafeを使わずに有線充電をする4つの理由

MagSafeはワイヤレス充電ですが、スマホからケーブルが伸びています。

有線接続との違いは、どこからケーブルが出ているかの違いだけです。

この違いなら充電スピードを優先したいと感じますね・・

クリアケースのデザインがあまり好きじゃない

まだMagSafeを使わずに有線充電をする4つの理由

私はクリアケースを愛用しています。

ですが、MagSafe対応のクリアケースはマグネットの位置決め用の金属リングが付いており、これが電源マークのようであまり好きではありません。

せっかくのデザインが少し勿体なく感じてしまいます。

発熱により動作が重くなる

MagSafeに限らず、ワイヤレス充電は有線充電よりも明らかに発熱します。

発熱すると動作が重くなるので結局有線に戻してしまいます。

とむそん
スマホゲームの自動周回もままならないくらいガタガタになることもしばしば

『まだMagSafeを使わずに有線充電をする4つの理由』まとめ

まだMagSafeを使わずに有線充電をする4つの理由

年々、iPhoneのバッテリー容量は多くなっています。

そろそろ15Wでは厳しく感じてきますね。

iPhone Pro Maxでは有線で最大29Wまで対応しているので、15以降はさらに速くなると予想されます。

そうすると、ますます有線充電の方が便利に感じてきそう。

とむそん
新しいMagSafeに期待したいですね。
合わせて読む
アイキャッチ
普段使いの答えとなるモバイルバッテリー『Anker 521 Power Bank』レビュー

続きを見る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

THOMSON.

普段はプロダクトデザイナーとして働いております。 普段からガジェットやデザイン雑貨を買いあさっているので素敵な情報をシェアしていこうと思います。 買って損しない物を紹介していきます。

-ガジェット
-,