※当ブログはPRが含まれています。

THOMSON.

普段はプロダクトデザイナーとして働いております。 普段からガジェットやデザイン雑貨を買いあさっているので素敵な情報をシェアしていこうと思います。 買って損しない物を紹介していきます。

アイキャッチ

2023/11/24

【Amazonブラックフライデー2023】Ulike Air2とAir3が最大36%OFF!脱毛したい人は今が買い時

家庭用脱毛器として人気のUlikeのAirシリーズがAmazonブラックフライデーでセール中。 最大36%OFFでかなり安くなっているので気になる方は要チェックです。 脱毛効果については是非レビュー記事をご覧ください。   先行セール Amazonブラックフライデー2023 開催期間 11/22 (水) 0:00~11/23 (木) 23:59 11/24(金) 0:00 ~ 12/1 (金) 23:59 Air3は過去最高安値、Air2は2番目   参考価格 セール価格 割引率 Air2 ¥7 ...

アイキャッチ

2023/11/24

【Amazonブラックフライデー2023】PERGEAR CFexpress type-Aがセール中でさらに安くなっています。

コスパの良いPERGEAR CFexpress type-AがAmazonブラックフライデーでさらに安くなっています。 CFexpress typeAは1GBあたりの価格がまだ高いので、SONYユーザーは買っておくチャンスです。 PERGEAR CFexpress type-Aのレビュー記事はこちら   先行セール Amazonブラックフライデー2023 開催期間 11/22 (水) 0:00~11/23 (木) 23:59 11/24(金) 0:00 ~ 12/1 (金) 23:59 3つの容 ...

アイキャッチ

2023/11/23

【Amazonブラックフライデー2023】Oladance OWS2/OWS1が30%OFF!過去最安値更新です

Oladanceの定番モデルがAmazonブラックフライデーでセール中です。 割引率も30%とかなり大きいので、購入を検討されている方はこのタイミングで買うしかないでしょう。 OWS1のレビュー記事はこちら   先行セール Amazonブラックフライデー2023 開催期間 11/22 (水) 0:00~11/23 (木) 23:59 11/24(金) 0:00 ~ 12/1 (金) 23:59 両モデルが過去最安値を更新 両モデル共に過去最安値となっております。 OWS2は発売以降初めての値下げ ...

アイキャッチ

2023/11/24

『2023』Amazonブラックフライデー開催!今買うべき厳選アイテムまとめ

こんにちは。THOMSON.(@THOMSON_life)です。 巷で話題のAmazonブラックフライデー2023 今年も筆者厳選のおすすめアイテムを紹介していきます。 「この価格なら買う価値があるよ」 と思った物だけゆるく紹介していきます。   先行セール Amazonブラックフライデー2023 開催期間 11/22 (水) 0:00~11/23 (木) 23:59 11/24(金) 0:00 ~ 12/1 (金) 23:59 Amazon BlackFriday(ブラックフライデー)2023の攻略方法 ...

アイキャッチ

2023/12/5

SONYユーザー待望!1万円台から買えるPERGEAR CFexpress type-Aってどう?徹底検証レビュー

高額なことで有名なCFexpress type-A 一番安い80GBモデルでも30,000円以上します。 そんなtype-AがPERGEARから発売したことでついに10,000円台から購入できるようになりました。 ですが気になるのは「本当にちゃんと使えるのかどうか」 そこでこの記事ではPERGEAR CFexpress type-Aを実測しながら詳しく検証していこうと思います。 PERGEARとは PERGEARはGodox やZhiyun、 TTArtisanなどカメラユーザーなら知っているメーカーの製 ...

アイキャッチ

2023/11/10

家でもオフィスでもジムでも使えるこぼれないタンブラー『STTOKE(ストーク)』

デスクワークも外出もSTTOKE(ストーク)で解決 作業中は必須級のマグカップ 今までは12oz(約335ml)のマグカップを使っていたのですが、これだと意外とすぐに無くなります。 「もう少し大きめのを買ったら外出先でも使えるのでは?」 と思うようになってきたのでSTTOKEのGサイズを購入しました。 STTOKE(ストーク) Gサイズ タンブラー/カップ 私が買ったのは最大のG(グランデ)サイズ S L G 約236ml 約355ml 約470ml ※Sサイズの蓋は完全止水タイプの蓋ではありません。 滑 ...

アイキャッチ

2023/12/5

Ulike Air2とAir3の違いを徹底比較!買うならどっちがおすすめかも紹介

こんにちは。THOMSON.(@THOMSON_life)です。 Ulikeの光脱毛器にはAir2とAir3という2種類の最新モデルがあります。 この二つのどちらを買えばいいかわからない人、意外といるのではないでしょうか。 そこでこの記事では二つの違いを詳しく紹介して、どちらがおすすめかも紹介していきますね。 Ulike Air2とAir3の見た目の違い   Air2 Air3 重量 280g 250g Air3のデザインはかなり女性向けを意識した柔らかなデザインになってますね。 その他、電源の位置や通気 ...

アイキャッチ

2023/10/21

WF-1000XM5のプツプツ音が止まらないので修理を依頼した結果

こんにちは。THOMSON.(@THOMSON_life)です。 発売日に購入したWF-1000XM5ですが、どうも調子がおかしいのです。 左耳だけプツプツ音が鳴るのと、ノイズキャンセリングがほぼ全く効いていません。 何をしても改善しなかったので、SONYに修理を依頼したお話を詳しく紹介いたします。 結果としては、無料で見込み交換という形になりました。 WF-1000XM5に現れた2つの症状 使い始めて1か月経たないうちに、以下のような2つの症状が出始めました。 色々対策をして改善を試みたのですが、効果が ...

アイキャッチ

2023/12/27

Ulike Air2を1か月使った効果はどう?本当に脱毛できるのか徹底検証してみました

こんにちは。THOMSON.(@THOMSON_life)です。 最近では男性も脱毛するのが普通になってきましたね。 そこで今回試すのは、男性向けの家庭用脱毛器『Ulike IPL光美容器 Air2』 気になるのは「実際、男の毛にどこまで効果があるのか」 確かに一番気になるところですよね。 そこで今回は、腕と足を片方だけ1か月間トライしてみたので比較しながら詳しくレビューしていこうと思います。 男がセルフ脱毛するメリットは?おすすめの理由 「男で脱毛なんて必要?」と考えている人、いらっしゃると思います。 ...

アイキャッチ

2023/10/27

正統進化ではない?Oladance OWS2とOWS Proを徹底比較!どっちがおすすめかも紹介

Oladanceの新型として発売したOWS ProとOWS2 この二つ、スペックだけ比べてみるとなぜかOWS Proの方が劣って見えます。 でもそれには理由があります。 そこでこの記事では2つのモデルを詳しく比較し、どちらがおすすめかも紹介していきたいと思います。 OWS2とOWS Proの比較 OWS2とOWS Proの性能の比較   OWS2 OWS Pro ドライバーユニット 16.5mm ドライバー 23×10mmドライバー 質量 12.7g(片側) 13.8g(片側) 電池持続時間 最大19時間 ...

アイキャッチ

2023/12/5

オープンイヤー型イヤホンの最高峰『Oladance OWS Pro』が素晴らしい。徹底レビュー!

こんにちは。THOMSON.(@THOMSON_life)です。 Oladance OWSに『Pro』の名を冠したOladance OWS Proがついに出ましたね。 OWSが非常に優れたイヤホンなだけあって期待を裏切らない性能となっています。 意外とOWSとは異なるコンセプトのイヤホンとなっているようです。 Proになって何が変わったのか、音質や付け心地などを詳しく紹介していきましょう。 Oladance OWS Proってどんなイヤホン? Oladance(オーラダンス)OWS Proは耳掛け式のオー ...

アイキャッチ

2023/10/10

【FlexiSpot】鬼目ナット加工に失敗した時にリカバリーする3つの方法

こんにちは。THOMSON.(@THOMSON_life)です。 FlexiSpot(フレキシスポット)の天板を鬼目ナット加工する際に失敗してしまったときは焦りますよね。 その中でも特に多い失敗は「鬼目ナットのネジ穴がなめて取れなくなる」だと思います。 今回はそんな失敗をリカバリーする3つの方法を症状別にご紹介していこうと思います。 鬼目ナットの頭が木材から出ている場合 鬼目ナットをねじ込んでいく途中で、ネジ穴をなめてしまった場合の復帰方法です。 ここで使うアイテムは『ENGINEER  ネジザウルスRX ...

アイキャッチ

2023/10/4

マウスも入る最先端ガジェットポーチ『Aer Pro Kit』で小物収納は全て解決

ということで『Aer Pro Kit』を購入しました。THOMSON.(@THOMSON_life)です。 スマートなのにあらゆるギアを無駄なく収納可能 さらに『Bluesign®認証』という世界で最も厳しい基準を満たしている、安全性と環境への配慮もされたハイテクポーチです。 まさにProシリーズにふさわしいスペック 実際にどれだけ収納できるのか、詳しくレビューしていきましょう。 Aer Pro Kitのレビュー 物を入れると自立する設計 自立しないポーチは場所を取ってかなり不便。 Aer Pro Kit ...

アイキャッチ

2023/11/23

Oladance OWS2が発売!OWS1との違いは何?詳しく比較

OWSの後継機として、OWS2が発売しました。 同時期に出たOWS Proは見た目が明らかに異なりますが、OWS2はぱっと見は同じ。 この記事では、OWS1とOWS2の違いを詳しく紹介していきましょう。 [/st-mybox] OWS1とOWS2の違い OWSとは『Oladance Wearable Stereo』の略 名前が長かったのでOWSが正式名称になったみたいです。 OWS2はマイナーチェンジなので外観に変更点はありません。 ですが、仕様は意外と重要な変更点があるので確認していきましょう。   O ...

アイキャッチ

2023/9/21

【半年使用レビュー】FlexiSpot(フレキシスポット)のE8を半年使った感想

こんにちは。THOMSON.(@THOMSON_life)です。 FlexiSpot(フレキシスポット)のE8を購入して早くも半年が経過しました。 元々は腰痛への対策として購入したのですが、スタンディングデスクとしての使い勝手はどうなのか。 E8を詳しくレビューしていこうと思います。 開封~組み立てまで 組み立て自体はインパクトドライバーさえあれば非常に簡単です。 ドライバーでも組み立て可能ですが、結構手間がかかるので可能であれば用意すると便利。 私は天板に鬼目ナットを埋め込んで着脱可能にしたので少しだけ ...

アイキャッチ

2023/12/29

WF-1000XM5はWf-1000XM4を持っていたらいらない?実際に使った感想

こんにちは。THOMSON.(@THOMSON_life)です。 WF-1000XM5が発売してしばらく経ちます。 WF-1000XM4を持っている人は買い替えるべきなのかどうなのか。 気になるところです。 発売日から両方を使っているので詳しく紹介していきましょう。 WF-1000XM5とWF-1000XM4のデザインの違い イヤホン本体 小型化は一目瞭然です。 凹凸も無くなり、風切り音に対して有利に働く形状となりました。 これはわかりやすいメリットです 外装はマットからツヤツヤに変更。 これは好みが分か ...

アイキャッチ

2023/9/10

5000mAhならどれがいい?Ankerのプラグ付きモバイルバッテリーを徹底比較

Ankerから発売している5000mAhのバッテリー搭載USB充電器は3機種あります。 名前が似すぎていてよくわからないという人もいるのではないでしょうか。 この記事では、3機種を比較しながらおすすめのバッテリーを紹介していきます。 3つのバッテリー搭載USB充電器を徹底比較   511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W) 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W) 511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000 ...

アイキャッチ

2023/9/8

WF-1000XM5におすすめのケースとカラビナはこれ!買った物を紹介します。

WF-1000XM5を購入しました。 イヤホンは鞄にぶら下げる派なので、今回もケースとカラビナを購入 せっかくなので今回購入した物を紹介していきましょう。 何かの参考になると嬉しいです。 WF-1000XM5用 TPU クリアケース ケースはいつも通りTPU製のクリアケースです。 ありふれたケースですが意外とメリットが多いんです。 TPUはホコリが付かず、ヌルヌルしない TPUとは「熱可塑性ポリウレタン」のこと。 程よく弾力性があり、シリコンとプラスチックの中間くらいの柔らかさが特徴です。 また、シリコン ...