THOMSON.

普段はプロダクトデザイナーとして働いております。 普段からガジェットやデザイン雑貨を買いあさっているので素敵な情報をシェアしていこうと思います。 買って損しない物を紹介していきます。

アイキャッチ

2023/3/14

【長期使用レビュー】テレワーク最強の椅子『コンテッサセコンダ』を2年半毎日使った結果

コンテッサセコンダを購入してから早くも2年半が経過しました。 会社は基本在宅なのでほぼ毎日座り続けております。 座りやすくて多機能なのでもうただの椅子には戻れません。 そこでこの記事では、購入時からの椅子や体の変化を詳しくレビューしていこうと思います。 ワークチェアを探している方は是非参考にしていただけると嬉しいです。 オフィスチェアを安く手に入れたい人はこちらも是非ご覧ください。 オカムラ(OKAMURA) Contessa seconda(コンテッサセコンダ) created by Rink ...

アイキャッチ

2023/1/5

ゲーマーならきっと好き。プレイコムデギャルソン×インベーダーのおしゃれパーカー【今日の良き物】

ゲーマーと服好きは即買いのアイテム。 顔が描かれたハートが有名な『プレイ コムデギャルソン』 そのプレイがなんとインベーダーとコラボ。 インベーダーと言ってもあの有名な方ではなく、フランス出身のストリートアーティストの方。 ハートがドット画になっていて、よく見ると顔がちょっと間抜けで可愛いです。 ドット画ってなぜか惹かれますよね。 では早速紹介していきましょう。 ドーバーストリートマーケットオンライン PLAY COMME des GARCONS x Invader Hooded Sweatshirt G ...

アイキャッチ

2023/2/3

【2/1最新】タクシーアプリ『GO(ゴータクシー)』の使い方・クーポン情報

面倒な支払いはしなくていいのです。ただ降りるだけ タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》 皆さん、タクシー配車アプリ『 GO《ゴー》 』は使っていますか? 『ゴータクシー』などと呼ばれているあれです。 気になって最近始めたのですが、 これが非常に便利なので仕組みや使い方、クーポンについてを簡単にご紹介しようかなと思います。 今のところ、2022年で最も生活をアップデートしたアプリだと言えるほど便利です。 是非読んでみてください。 すぐに「クーポン情報」までジャンプしたい方はこちらからご覧ください! タクシー ...

アイキャッチ

2023/1/4

【レビュー】高性能な持ち運び用マウスはこれ『マイクロソフト モダンモバイルマウス』

デザインも使い勝手も携帯性も非常に良し 鞄にもポケットにも入る 薄くてコンパクトでリーズナブルなBluetoothマウス 最近のノートPCはUSB-Aが無い物が多いのでBluetoothはマストですね。 選んだ理由から外観、使い勝手などを詳しくレビューしていこうと思います。 マイクロソフト モダン モバイル マウス created by Rinker マイクロソフト Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 薄型Bluetoothマウスが必要な理由 サコッシュに入れて持ち歩きたい 会社PC ...

アイキャッチ

2023/1/5

タブレットが入るサコッシュ MARNI×PORTER サコッシュ

タブレットが入るおしゃれなサコッシュを探してました。 前回に引き続き、今回の【今日の良き物】は 『MARNI×PORTER サコッシュ』です。 このサコッシュ、実はただのサコッシュではありません。 何とSurface Pro 8がすっぽり入るのです。 iPad Pro(12.9インチ)も何とか入るサイズ。 マルニのハイセンスな配色とポータークオリティを掛け合わせたこのサコッシュ。 オシャレに敏感なガジェット好きの方にオススメできるアイテムです。 タブレットが入るサコッシュは中々無い Surface Pro ...

アイキャッチ

2023/1/5

カメラが入るショルダーバッグ sacai x PORTER Pocket Bag

ずっとほしかったやつ sacaiとPORTERのコラボバッグ2022年モデル このショルダーバッグがどうしても欲しかったんです。 理由は フルサイズカメラがすっぽり入るから ショルダーバッグなのに高い収納力を持ってるんです。 しかもsacaiらしい凝ったデザインもまた良し では、今回紹介する良き物 『sacai x PORTER Pocket Bag』を紹介していこうと思います。 sacai BAG ココがポイント PORTERには無いおしゃれなデザイン 日帰り旅行に最適な収納力 光沢のある上質なナイロン ...

アイキャッチ

2023/3/2

WF-1000XM4の電池の減り方が早すぎるので修理していただいた話

WF-1000XM4の電池が1時間で空っぽに・・ 加えてノイズキャンセリングも弱くなってる気がする・・ 買って1年と少しなので劣化にしては早すぎると思い、カスタマーサービスに連絡して修理していただきました。 結論から言うと、新品に全交換の神対応をしていただいたので紹介していこうと思います。 ココがポイント ケースもイヤホンも新品で返ってきた 長期保証はつけておいた方が良い ワイヤレス充電は注意が必要 バッテリーに異変を感じたらすぐに修理した方が良い ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1 ...

アイキャッチ

2023/1/4

【旅の写真】in三重県 フォクトレンダー NOKTON classic 35mm F1.4

夏の始まりに、家族と三重県の千鳥ヶ浜海水浴場付近へ行ってきました。 持って行ったレンズは『フォクトレンダー NOKTON classic 35mm F1.4』 非常に良いレンズなので何かの参考になれば嬉しいです。 初夏だったからか、砂浜も人が少なくて静かなとても良い場所でした。 遊び場が多いわけではありませんが、 近くには神名神社という神社もあり、ゆっくり過ごすにはうってつけのスポットです。 VoightLander NOKTON Classic 35mm F1.4 E-mount 233065 crea ...

アイキャッチ

2023/3/14

【厳選】ZV-E10におすすめ。Eマウント神レンズ7選

2021年9月に発売した『ZV-E10』 コンパクトさとリーズナブルな価格でとても人気の機種です。 Vlogや動画を撮るのに最適なカメラです。 なのですが、アクティブモードでは大きくクロップされたりと見落としがちな落とし穴もあります。 そこでこの記事では、 『三脚固定』『手持ち』に分けて、ZV-E10におすすめなレンズを7つ紹介していこうと思います。 ZV-E10は軽量コンパクトなボディが特徴なので、それに合ったレンズを選んでいます。 10万円以下で買える。おすすめフルサイズEマウントレンズはこちら フル ...

アイキャッチ

2023/3/14

【SONY Eマウント】10万円以下で買える、おすすめ神レンズ13選

SONYのカメラを買ったけど、どのレンズを買えばいいかわからない。 そんな方のためにこの記事では、 『10万円以下で買えるおすすめのEマウントレンズ』 を紹介していこうと思います。 性能・外観品位・携帯性、 総合的に見て優れたレンズを選択していますので、何かのお役に立てれば幸いでございます。 【Eマウント】おすすめズームレンズ まずはズームレンズから ズームレンズのメリットは何といっても色々な焦点距離で撮影できる便利さ その分サイズ・明るさ・描写では単焦点には劣りがち。 ですが、一本あれば大丈夫と言う安心 ...

アイキャッチ

2023/3/30

カメラのSDカードの選び方。詳しい説明から理由まで徹底解説

メモリーカード、種類がたくさんありすぎてどれを買えばいいのかわからない。 そんな悩みを持つ方、意外と多いのではないでしょうか? 容量だけでなくUHSやclassなど聞きなれない言葉も多く使われていて、かなり複雑化しています。 そこでこの記事では、代表的なSDカードを詳しく図解付きで解説していこうと思います。 どれを買えばいいか迷ってる方のお役に立てれば幸いです。 【 サンディスク 正規品 】 SanDisk Extreme PRO 256GB SDXC Class10 UHS-II V90 読取最大300 ...

アイキャッチ

2023/1/4

真鍮製のおしゃれすぎるお香立て『Tom Dixon FOG GIFTSET』【今日の良き物】

トムディクソンと言えばローズゴールド そんなローズゴールドがピカピカのインセンスホルダーを買いました。 お香立てです。 他にはないオシャレなアイテムなので、 お香立てを探している方は是非見ていっていただけたらと思います。 Tom Dixon FOG Tom Dixon Fog London created by Rinker Tom Dixon Amazon 楽天市場 Yahooショッピング Tom Dixon Fog Royalty created by Rinker Tom Dix ...

アイキャッチ

2023/1/4

RX100M6からZV-1、そしてフルサイズへ。1年半使った感想は「RX100は手放さないほうがいい」

2年ほど前に1インチコンデジを手放してフルサイズへ移行しました。 この時使っていたカメラは『SONY RX100M6』『SONY ZV-1』の2機種 本格的に写真を撮りたくてフルサイズを購入したのですが、今思うと手放さない方がいいと言えたかもしれません。 改めて1インチコンデジ、特にRX100シリーズは非常に良いカメラだと感じます。 少し雑談っぽくなりますが、今回はその理由を紹介していきたいと思います。 ソニー フルサイズミラーレス一眼 α7SM3 ボディ ILCE-7SM3 created by&nbs ...

アイキャッチ

2023/1/4

【カメラの基礎】シャッタースピードとは何か?初心者でも簡単にわかるように解説!

カメラの中でも重要な要素の『シャッタースピード』 F値、ISO感度と並んでカメラの三大要素の一つです。 わかりそうでわからないという初心者の方も多いかもしれません。 そこで今回は初心者の方でも理解しやすいように 写真撮影における『シャッタースピード』について詳しく解説していこうと思います。 撮影するときのヒントになれば嬉しいです。 シャッタースピードとは シャッタースピードとは、シャッターが開いている間の時間を示す数字です。 『シャッター速度』『SS』などのように呼ばれることもあります。 1秒、1/2秒、 ...

アイキャッチ

2023/1/4

【カメラの基礎】ISO感度とは何か?初心者でも簡単にわかるように解説!

写真や映像を撮っていると目にする『ISO感度』 よく見るけど何のことかよくわからない、という人も多いはず。 でも実は案外簡単だったりするのです。 そこで今回は、カメラのパラメータでも大切な『ISO感度』について詳しく解説していこうと思います。 良い写真や動画を撮る上で役に立つ知識だと思うので、是非見ていってくださいね。 ISO感度とは? ISO感度とは、国際標準化機構(ISO)で策定された写真フィルムの規格のことを指します。 ですので、『ISO』という文字を深く考える必要はありません。 本来は、フィルムが ...

アイキャッチ

2023/1/4

【カメラの基礎】F値とは何か?初心者でも簡単にわかるように図解付きで解説!

デジタルカメラを使うと必ず目にする『F値』という言葉 恐らく、写真や動画を撮る上で一番影響力の大きいパラメータだと思います。 今回はそんな『F値』について、初心者でも理解できるように詳しく解説していこうと思います。 F値を使いこなすことで、撮れる写真や動画がぐっと増えるので是非見ていってくださいね。 F値(絞り値)とは F値の『F』はFocalの『F』 日本語に訳すと『絞り値』になります。 カメラに入る光の量を調節する絞り羽根と呼ばれる部品 これをどの程度絞ったかを表す数値が『絞り値(F値)』 言い換える ...

アイキャッチ

2023/2/21

最高のメカニカルキーボード『MX MECHANICAL』『MX KEYS』と比較レビュー

最強キーボード『MX KEYS』のメカニカル版『MX MECHANICAL』 日本語配列でサイズも選べてスイッチのスタイルまで選べる死角の無さ。 日本語配列でテンキー付きで薄型のメカニカルキーボードってかなり限られてくるんです。 この記事では『MX KEYS』と比較しながらレビューしていこうと思います。 どちらを買うか迷っている方は是非参考にしていただけると嬉しいです。 こんな人におすすめ タイピング作業が多い 長持ちさせたい 気持ち良い打鍵感が良い 2つのPCを一台のキーボードで操作したい ロジクール ...

アイキャッチ

2023/1/4

クラフトコーラ味の高級歯磨き粉で毎日を少し贅沢にする『BULY オピ・ダンテール オランジュ-ジャンジャンブル-ジロフル』

以前紹介した贅沢な歯磨き粉『BULY(ビュリー)』の『オピ・ダンテール マント-コリアンドル-コンコンブル』がなくなったので、新しいフレーバーを買ってきた その名も『オピ・ダンテール オランジュ-ジャンジャンブル-ジロフル』 一つ¥3,000もするかなり割高な歯磨き粉 せっかく買ったので、簡単に紹介しようと思う BULYはAmazonなどではほとんど売っていないので、公式から買うのが一番いいです BULY Official BULYについては前回の記事で詳しく紹介しているので興味のある方は是非 オピ・ダン ...

アイキャッチ

2023/2/28

最強マウスがパワーアップ『MX MASTER 3S』前モデルと比較レビュー

最強マウスの『MX MASTER 3』がさらなる進化を遂げて新登場 マイナーアップデートですが、人によっては大きな進化を遂げています。 旧モデルと比較しながら詳しくレビューしていこうと思います。 『MX MASTER 3(旧モデル)』の記事はこちら ロジクール MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレス マウス 静音 MX2300GR created by Rinker Logicool(ロジクール) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 進化した3つの部分。旧モデルとの比較 製 ...

アイキャッチ

2023/1/4

【レビュー】アイスクリームを少し贅沢にさせるスプーンを買った話

アイスは金属スプーンで食べた方が良い。絶対 アイス用スプーンを買った しかも少し変わったスプーン その名は『SABO STUDIO アイスクリームスプーン』 たまにはこういった良いデザインのプロダクトも紹介していこうと思う ⇩Yahoo!と楽天なら全色販売しています ヘアラインのアイスクリームスプーン created by Rinker SABO STUDIO Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 金のアイスクリームスプーン created by Rinker SABO ST ...

アイキャッチ

2023/2/9

【レビュー】ノートPC使いは必ず買うべき充電器『Anker Nano II 65W』

65Wなのに驚愕の小ささ 今や何個あっても困らないUSB電源アダプタ ついこの間バッテリー搭載型充電器を買ったばかりなのですが、 会社PC用に『Anker Nano II 65W』を購入しました。 ワット数の違いから他社のアダプタとの比較など、詳しく紹介していこうと思います。 Anker Nano II 65W (PD 充電器 USB-C) created by Rinker Anker Anker公式 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング Anker PowerLine III Fl ...

アイキャッチ

2023/1/4

【作例付きレビュー】最高にコンパクト。最高にクラシカルなレンズ『Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4』レビュー

最高にコンパクト。最高にクラシカル 最新鋭のクラシックレンズと銘打たれた『Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4』 現代の性能重視のレンズとは異なり、収差や周辺減光を意図的に残すことでクラシカルな描写をしてくれるコンセプトのレンズです。 Eマウント最高クラスの光学性能を誇る『SEL35F14GM』も所持しているので、比べながら詳しくレビューしていこうと思います。 作例も載せているので、是非見ていっていただけると嬉しいです。 作例まで飛ばしたい方はコチラ こんな人にオススメ ...

アイキャッチ

2023/1/4

【年間約50万円】メルカリで物を早く、高く、簡単に売るコツ

今や必須のフリマサイト その中でも有名なのは『メルカリ』『ラクマ』『PayPayフリマ』ですね 僕も4年程前から本格的に使い始めて、 今では累計で220万円以上売っています 転売などをするわけではなく、 家にある不要な物を売っているだけにしては十分な売上額だと思いませんか? そこで今回は『メルカリで、高く早く簡単に売るコツ』というテーマで詳しく紹介していきます。 勿論メルカリ以外でも使えるテクニックなので ラクマやPayPayフリマユーザーの方も是非!   【この記事で紹介するアイテム】 TRU ...

アイキャッチ

2023/2/9

旅行用モバイルバッテリーならこれ『Anker PowerCore Fusion 10000』レビュー

今や必須アイテムのモバイルバッテリー その中でも私が愛用しているAnker(アンカー)の『PowerCore Fusion』シリーズ 『バッテリー搭載USB充電器』と呼ばれる物で、 モバイルバッテリー兼アダプターとしても使える優れ物 しかもバッテリー本体に充電するときはコンセントにさすだけ。 ケーブルを持ち歩かなくていいのは良いですね。 シリーズ最大の容量を誇る『PowerCore Fusion 10000』を購入したので紹介していこうと思います。 容量が半分のFusion 5000と比較しながら見てきま ...