※当ブログはPRが含まれています。

カメラ

本当に必要?CFexpress Type A『CEA-G160T』実測レビュー。どれくらい速いの?

スポンサーリンク

※このブログにはPRが含まれている場合がございます。

アイキャッチ

https://thomsonlifelog.com

α7SⅢと同時に発売された『CFexpress Type A CEA-G160T』『CFexpress Type A / SDカードリーダー MRW-G2』を購入しました。

SDカードとは別次元の速度の次世代メモリーカード

ただし圧倒的に高額

どれくらいの速度が出るのか、買う必要はあるのか

速度を実測しつつ詳しく紹介をしていきましょう。

CFexpress Type A CEA-GとCEA-Mシリーズのスペックと仕様

CFexpress Type A CEA-GとCEA-Mシリーズのスペックと仕様

SONYのCFexpress Type AにはGとMの2シリーズがあります。

 CEA-GシリーズCEA-Mシリーズ
容量80GB160GB320GB640GB960GB1920GB
最大書き込み速度700MB/秒700MB/秒
最大読み取り速度800MB/秒800MB/秒
最低持続書込速度400MB/秒200MB/秒
VPGVPG400VPG200
曲げ強度150ニュートン(約15kg)
落下強度7.5メートル
防塵防水性能IP57
定価(税込)31,90060,50099,000187,000154,000286,000
10GBあたりの価格3,988円3,781円3,094円2,922円1,604円1,490円

CEA-Mシリーズは容量が爆増したのと引き換えに、最低持続書き込み速度とVPGが200MB/秒に下がっています。

それ以外の性能は同じです。

容量が増えるほど10GBあたりの価格はかなり下がります。

なんで高速で高価なの?

CFexpressはSDカードと異なる規格を採用しており、ほとんどSSDのような物です。
SDカードじゃなくてSSDと考えると、高価なのもうなずけますよね。

VPGって何?

Video Performance Guarantee(動画品質保証)の略

連続してデータを書き込む保証最低速度の数値となっています。

とむそん
カードの紛失や故障のリスクを考えると、30万円のカードは怖いですね

一般的なSDメモリーカードとの比較

 CEA-Gシリーズ他社製SDXC UHS-IIカード
容量160GB256GB
最大書き込み速度700MB/秒260MB/秒
最大読み取り速度800MB/秒300MB/秒
定価(税込)60,500¥65,780
10GBあたりの価格(円)3,7812,561

一般的なUHS-ⅡのSDカードと比べると速度は圧倒的です。

カタログスペックだけだと2倍以上の差がありますね。

価格は意外と肉薄していますが両方ともAmazonではもっと安く売られており、そちらでも価格差はほぼ同じくらいです。

CFexpress Type A CEA-GとCEA-Mシリーズのスペックと仕様

因みにサイズは一回り小さいです。

ただし、速度を出すにはMRW-G2が必要

MRW-G2

 MRW-G2
定価(税込)19,800 

CFexpress Type Aの性能を発揮するためには専用のカードリーダーが必要です。

かなお
これまた高いね・・驚きだよ

CFexpress Type A CEA-G160Tを開封レビュー

CFexpress Type A CEA-G160Tを開封レビュー

CFexpress Type A CEA-G160Tを開封レビュー

CFexpress Type A CEA-G160Tを開封レビュー

SDカードよりも一回り小さくて少しだけ薄い

外装は樹脂なので放熱性能はそこまで高くはなさそうな印象です。

CFexpress Type A CEA-G160Tを開封レビュー

電子接点はSDカードと同じくむき出し

接点の間に壁が無いので触れてしまいやすいです。

CFexpress Type A CEA-G160Tを開封レビュー

CFexpress Type A CEA-G160Tを開封レビュー外装はアルミで、写真で見るよりも重くてしっかりした作りをしています。

ビルドクオリティは相当高くて信頼感は高そう。

1スロットでCFexpress Type Aだけでなく従来のSDカードも読み込むことができるので非常に便利。

CFexpress Type A CEA-G160Tをベンチマーク

ベンチマークに使うのは定番の『CrystalDiskMark 8』

初期設定の「1GiB」に加え、最大設定の「64GiB」でもチェックしていきます。

まずは「1GiB」から

CFexpress Type A CEA-G160Tをベンチマーク 1GiB

1GiBでのテスト

読み取りは820MB/秒、書き込みは720MB/秒

1GiBではカタログスペック通りの速度が出ました。

では次は「64GiB」です。

CFexpress Type A CEA-G160Tをベンチマーク 64GiB

64GiBでのテスト

だいぶ速度低下が見られますが、基本はカメラからカードへの書き込みがメインなので十分な速度だと思います。

GiBって?

1GiB=1.07374GB

GBはメートル法、GiBは二進法
その違いにより2.4%の数値の差が出ます。

大体同じくらいという認識で問題ありません。

因みにUHS-ⅠのSDカードだとどれくらいの速さ?

SDカード ベンチマーク

圧倒的な速度差です。

最大で10倍弱の速度差があります。

かなお
まさに「桁」違いの速さ

CFexpress Type A CEA-G160Tの実運用速度

とむそん
実際の仕様を想定して以下の3つの検証をしていきます。
  • PCへの転送速度
  • 非圧縮RAW+JPEGの連写テスト
  • 高負荷設定で動画の長回し

PCへの転送速度

適当なファイルを10GBほどPCにコピーして転送速度をSDカードと比較してみましょう。

まずはUHS-ⅠのSDカードから

CFexpress Type A CEA-G160Tの実運用速度

SDカードの転送速度

平均して100MB/秒弱の速度が出ました。

時間にして約2分です。

次にCFexpress Type Aを見ていきます。

CFexpress Type A CEA-G160Tの実運用速度

CFexpress Type Aの転送速度

速度は平均して500MB/秒強の速度が出ています。

時間は約20秒

かなお
約6倍の転送速度が出ているね
これだけ速いとかなり快適です
とむそん

非圧縮RAW+JPEGの連写テスト

RAW+JPEGの連写テスト

以下の設定で検証していきます。

私の使っているカメラはα7SⅢと低画素機なので、検証としては少し甘くてすみません。

使用カメラα7SⅢ
ファイル形式RAW+JPEG
RAW記録方式非圧縮
JPEG画質エクストラファイン
JPEG画像サイズ12M

結果は以下の通り。

 バッファ詰まりまでの時間バッファ詰まりまでの撮影枚数
CEA-G160T180秒以上1000枚以上
他社製SDXCカード6.4秒約30枚

SDXCカードだと6秒強でバッファ詰まりを起こして連写ができなくなりました。

一方でCEA-G160Tでは3分以上連写を続けてもバッファ詰まりは発生しなかったので停止いたしました。

合計で1000枚以上撮影しましたが、タイムラグ無しで保存されていたのでまだまだ撮影可能かと思われます。

かなお
高画素機だと結果が全然変わってくるかも
例えばα1なら「非圧縮RAW+JPEG」で最大82枚と言われてるよ
とむそん

CFexpress Type Aはこんな人に必要

CFexpress Type Aはこんな人に必要

とむそん
最後に、CFexpress Type Aが必要な人を紹介しておきます。

一部の機能はCFexpress Type Aでないと使えない

引用:SONY

最近のハイエンドカメラの性能をフルに発揮するのはCFexpress Type Aは必須です。

特に動画撮影では必須級で、編集しやすい「XAVC S-I+プロキシ」などが使えなくなります。

かなお
この価格帯のカメラを買うなら、買った方が良いよね

高画素機で連写をよく使う

例えばα7RⅤやα1で非圧縮RAW形式の連写をするなら必須です。

CFexpress Type Aでも「非圧縮RAW+JPEG」なら最大88枚となっています。

一気に88枚連写することは無くても、断続的な連写でもバッファ詰まりは起きるので少なくとも1枚は必要でしょう。

大容量データを取り扱う

大容量データの転送

PCへの転送速度が別次元なのでストレスフリー。

特別な機能も連写も使わないけど、大量の写真や動画のような大容量のデータを取り扱う人にはおすすめです。

データのやり取りが高速なので、日々の小さなストレスから解放される影響は大きいです。

とむそん
いざ作業しようとなった時に無駄な時間を食わないよ

まとめ:対応カメラを持っているなら「買う」べき

まとめ:対応カメラを持っているなら「買う」べき

とむそん
転送速度の為だけでも買うべき
それくらい速い

性能は確かで堅牢で安心感も高い。

そして価格も高い。

ですが、基本的にCFexpress Type Aに対応しているカメラは高画素であったり動画に特化していたりしています。

そのようなカメラを所持しているのであれば性能をフルに発揮しない手はないでしょう。

多少出費はかさみますが、買って損のないアイテムだと思います。

自分の撮影スタイルにぴったりの容量を見つけてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

THOMSON.

普段はプロダクトデザイナーとして働いております。 普段からガジェットやデザイン雑貨を買いあさっているので素敵な情報をシェアしていこうと思います。 買って損しない物を紹介していきます。

-カメラ
-,