• ホーム
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • THOMSON.LIFELOGについて

THOMSON.LIFELOG

  • ガジェット
  • カメラ
  • プロダクト
  • ライフスタイル
  • デザイン
  • THOMSON.LIFELOG
  • THOMSON.LIFELOG
  • THOMSON.LIFELOG
  • THOMSON.LIFELOG

記事一覧

トップ画像

2022/2/21

カメラ初心者の最初のレンズは単焦点がいい3つの理由

ズームレンズを使わなくなってしまった 2021年にα7SⅢを購入した 1本目に買うレンズは何にするかかなり迷ったのだが、 結局、ズームレンズのSIGMA24-70mm F2.8 DG DN | Art | を購入した しかし、使い始めて1年以上経った今は「1本目は単焦点で良かった」と感じている 実際、ズームレンズをほとんど持ち出さなくなってしまったその理由を紹介していきたいと思う。 2021年末にα7Ⅳも発売された このタイミングでフルサイズデビューする人もいると思うので参考になれば嬉しい 1本目をズーム ...

トップ画像

2022/2/20

【レビュー】デザイン重視で高性能ならこれ。漆黒の電動コーヒーミル カリタブラック 復刻版ナイスカットG

デザインも性能も重視する。そんな人にオススメな電動ミル コロナの影響で家にいる時間が爆増した今、セブンイレブンのアイスコーヒーなんてもう飲む機会がなくなってしまった。 その代わり、家でコーヒーを入れる回数が何倍にも増えた。 そこで、ついに電動コーヒーミルを導入した。 クラシックな佇まいが魅力の「蔦屋家電プロデュース カリタブラック  ナイスカットG」 これで常に挽きたての美味しいコーヒーが飲める。 そんなナイスカットGの使い方からメンテナンスまで詳しく紹介していこうと思う。 ↓はナイスカットGの通常版だ ...

トップ画像

2021/9/5

【2021】Supremeのコラボアイテムのクオリティが微妙だった理由

シュプリームの製品のクオリティは決して高いとは言えない・・ シュプリームの製品を初めて購入した 様々なメーカーのアイテムとコラボするので、前から気になっていたのだ。 しかも、コラボ先は服なら【NIKE】や【Louis Vuitton】、家具なら【Kartell】や【MAGIS】、雑貨だと【Leica】や【RIMOWA】最近だと【BANDAI】といった一流のメーカーとコラボ商品を出している。 普段ならコラボなんてするはずのないブランドもSupremeとはコラボしていたりするのだから驚きだ そこで、今回初めて ...

トップ画像

2021/8/19

デザイン重視のマキネッタ ALESSI 「MOKA」

誰とも被らない、デザイン重視のマキネッタはいかがだろうか? 家で簡単にエスプレッソを入れられるマキネッタ マキネッタと聞いて最初に名前があがるのは間違いなくBIALETTI(ビアレッティ)だろう。 しかし、僕はビアレッティではなくALESSI (アレッシィ)のマキネッタを購入した。 理由はただ一つ、デザインが非常にオシャレだから。 元々、きわめて合理的で機能的なデザインのマキネッタだが、 その中でも光るデザインセンスを感じるアレッシィのMOKAを紹介していきたいと思う。 Alessi Moka エスプレッ ...

トップ画像

2022/2/24

手軽にキッチンをランクアップ ボトルが素敵なMurchison-Hume(マーチソン・フューム)

置いておくだけでキッチンがオシャレに見えるスグレモノ ソープディスペンサーはおしゃれな物が中々無い。 米アップルの元最高デザイン責任者であるジョナサン・アイブも「いいソープディスペンサーがない」と語っている。 私自身もかなり探し回ったが、良いと思うものは存在しなかった。 そこで「オシャレなソープディスペンサーを探す」から「オシャレな洗剤を探す」に舵を切ることにした。 そこで見つけたのがMurchison-Hume(マーチソン・フューム)シリーズだ。 手軽にオシャレな雰囲気にできる良いアイテムなので紹介して ...

トップ画像

2022/2/24

【レビュー】最高にミニマルでコンパクトな財布 Maison Margiela マネークリップ レザー ウォレット

かさばる財布の時代はもう終わり 薄くて最小限の小銭とカードとお札が入る そんな理想の財布を見つけた。 この財布は、なんだかんだで現金が必要になる日本で使うのにふさわしい財布だ。 財布レスはまだ早い、でもできるだけ持ち物を減らしたい そんな今の暮らしにぴったりのこの財布を紹介していこうと思う。 メゾンマルジェラ MAISON MARGIELA 財布 二つ折り マネークリップ S35UI0447P0399 ブラック 黒 [並行輸入品] created by Rinker Maison Margiel ...

トップ画像

2021/7/29

使用数ヶ月で埃が・・カスタマーサポートに連絡してみた話・後編『SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art』

まるで新品のように綺麗になって返ってた! 以前、SIGMAの24-70mm F2.8 DG DN | Artにホコリが入ってしまったという記事を書いたのだが、 あれからずっとSIGMAに送っておらず最近ようやく発送してそれが返ってきたので紹介したいと思う。 前編はコチラ↓ 使用数ヶ月で埃が・・カスタマーサポートに連絡してみた話・前編『SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art』 今年の初めに『SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art』を購入した。 シグマの中でも高い描 ...

トップ画像

2021/7/12

【専用ケース】WF-1000XM4をきれいなまま使いたい

WF-1000XM4をずっときれいなまま使うための専用ケースを買った。 これで落としたり鞄に適当に突っ込んでも傷がつきにくくなる。 とうとうイヤホンもiPhoneのようにケースをつける時代になってしまったのか・・ 今回はWF-1000XM4用専用ケースの紹介をしていこうと思う。 WF-1000XM4の記事はコチラ 【レビュー】最強ワイヤレスイヤホン。WF-1000XM4は何がすごいのか 一言、これは素晴らしいイヤホン。 遂に発売した。 SONYの最新フラッグシップワイヤレスイヤホン『WF-1000XM4』 ...

メイン画像

2022/2/21

【レビュー】最強ワイヤレスイヤホン。WF-1000XM4は何がすごいのか

一言、これは素晴らしいイヤホン。 遂に発売した。 SONYの最新フラッグシップワイヤレスイヤホン『WF-1000XM4』 フラッグシップイヤホンは発売のたびに買っているのだが今回はいつもより楽しみにしていた。 なぜなら、α7ⅢやXBAシリーズなどもそうだがSONYは3代目の製品の完成度が非常に高いからだ。 結論から先に言うと、前機種の弱点をことごとく克服した最高のワイヤレスイヤホンだ。 先代のWF-1000XM3やXBA-N3と比較しながら紹介していこうと思う。 今回はいつもより情報が多いので少し長めの記 ...

メイン画像

2021/6/26

【2021】WF-1000XM3を2年間使い続けた感想

WF-1000XM4発売直前だが、せっかくなので前期種のWF-1000XM3を2年間使い続けた感想を紹介しようと思う。 WF-1000XM3は2019年に発売した物なのだが、今でもランキングには入るほどとても素晴らしいイヤホンだ。 次のイヤホンを何にするか迷っている人の参考になれば嬉しい。 最新のWF-1000XM4との比較記事もあるのでそちらも興味があれば是非 【レビュー】最強ワイヤレスイヤホン。WF-1000XM4は何がすごいのか 一言、これは素晴らしいイヤホン。 遂に発売した。 SONYの最新フラッ ...

メイン画像

2022/2/24

【レビュー】クローゼットのこもった匂いに。ディプティック「香りのオーバル」

オシャレで部屋が良い香りになるなんて最高だ。 クローゼットのこもったような衣類のにおいが気になっていたのでdiptyque(ディプティック)の香りのオーバルを購入した。 香りは迷ったのだが、サン・ジェルマン34(サーティフォー)というウッディ系の物にした。 高級感がありオシャレで、クローゼットだけでなく部屋も良い香りにできる優れたアイテムだったので紹介していこうと思う。 公式HPはコチラ ↓Yahoo!や楽天なら安く買えてオススメ リンク リンク diptyque(ディプティック)とは 参考:https: ...

メイン画像

2022/2/24

【レビュー】オカムラ Contessa Ⅱ[コンテッサ セコンダ]を1年使った感想

デザイン良し、性能良し Contessa Ⅱ[コンテッサ セコンダ]はすべてのデスクワーカーにお勧めするオフィスチェア(ワークチェア)だ。 コロナウィルスの影響で在宅ワークが増えたので去年の6月頃に岡村製作所の最上級オフィスチェア「コンテッサセコンダ」を購入した。 コロナ禍に突入してから帰省もしていないし出張もしていない。つまり1年間毎日座り続けている。 1年間座り続けて良い部分や悪い部分が色々わかってきたので紹介していきたいと思う。 リンク コンテッサセコンダとは 2002年に発表されたokamuraの ...

トップ画像

2021/5/27

【レビュー】belkinのAirTagがきたよ!あれ?これ純正より良いのでは・・?

プラスチックだと侮るなかれ、純正レザーケースよりもコスパの高いアイテムだ。 みんなはAirTagを活用しているだろうか? そんなAirTagに必須のアイテムと言えば専用ホルダーだ。 これが無いとどこにもぶら下げられない。 僕は鍵用と社員証用に1つずつ買ったのだが、二つ目のケースをまだ購入していなかった。 そこで今回belkin(ベルキン)のストラップ付きホルダーを買ったので紹介していこうと思う。 AirTagの記事はコチラ 【レビュー】airtagが遂に発売!appleにしかできないその理由 リンク リン ...

トップ画像

2021/5/26

【悲報】 NOMAD Base Station Pro v1.2.0にアップデートするもあまり改善せず

待ちわびてました。 ようやくNOMAD Base Station Proのアップデートが来ました。 前回は確か去年の12月だったので実に5か月ぶりのアップデートです。 今回のファームウェアアップデートは2回目の v1.2.0! 果たして充電完了しない問題や反応悪い問題は改善されたのでしょうか? 何かと惜しいベースステーションプロ デザインに惹かれて買ったのですが、iPhone12ProMaxとの相性が非常に悪いようで「充電が100%にならない」「反応感度が悪い」「発熱する」といった有様。XSとの相性は良か ...

メイン画像

2021/5/14

【2021】SONYの新型ワイヤレスイヤホンの噂

これは最高にワクワクする情報だ。 2019年7月に発売された「WF-1000XM3」の後継機の情報がリークされた。 僕も発売日からWF-1000XM3を使っているが、最近電池持ちも悪くなってきたしケースもボロボロになってきた。 そろそろ新情報欲しいなと思っていたところに「WF-1000XM4(仮称)」の製品画像がリークされた。 これは間違いなく発売日に手に入れる。 毎回思うが、この手の画像はいったいどこから流出してるのだろうか・・ リークされたWF-1000XM4(仮)画像     & ...

メイン画像

2022/2/24

【レビュー】最高にクールなゴミ箱『EKO エコフライステップビン』の魅力

引っ越して半年近くが経過してようやく理想のキッチン用ゴミ箱にたどり着いた。 それが『EKO エコフライステップビン』だ。 おしゃれで機能的。僕の求めるこの二つの要素を併せ持った素敵なゴミ箱だ。 日本の狭いキッチンに最適な選択肢の一つだろう。 有名なsimplehumanとどちらにしようか迷ったのだが、EKOにしたのには理由がある。 散々迷った甲斐あって、とても良い物だったので比較しつつ紹介していこうと思う。 リンク EKOエコフライステップビンとは EKO エコフライステップビンは足でペダルを踏んで開ける ...

トップ画像

2021/5/4

【レビュー】AirTagが遂に発売!Appleにしかできないその理由

2021年4月30日に、話題のApple AirTagがついに発売した。 噂だけは何年前から流れていただろうか? 前に1度、リュックごと電車に置き忘れて返ってこなかったことがあるので、こういった事態を防ぐために早く欲しいと楽しみにしていた。 しかも、一か月ほど前に鍵を無くしかけてヒヤッとしたので僕は鍵用に購入した。 少し使ってみたが非常によくできたガジェットだ。さすがApple 物はいつ落としたり無くしたりするかわからない。 保険という意味も込めてとりあえず持っておくべきガジェットなのではないだろうか。 ...

BRIO本体画像

2021/4/29

【レビュー】WEBカメラで最も良いデザイン『Logitech ロジテック BRIO』の魅力

以前から欲しいと思っていたWEBカメラ『Logitech ロジテック BRIO』をついに購入した。 オシャレなデザインの少ないWEBカメラだが、BRIOはWEBカメラ界では1番と言っても良いほど無駄がなく洗練されたデザインだ。 オーバースペックなのは買う前から明らかだったのだが、デザインが良いということはそれ以上に重要なのだ。 さらに機能も豊富だというのだから言うことはない。 ついデザイン買いしてしまったBRIOの魅力を紹介していきたい。 リンク Logitech BRIOとは Brioは、最高かつ最も高 ...

« Prev 1 2 3 4 5 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

検索

人気記事

メニュー

  • プロフィール

  • Youtube

  • Instagram

  • Twitter

  • お問い合わせ

  • サイトマップ

instagram

thomson_id_life

印象的な物撮りにもってこいなライト『PavoTube Ⅱ 6c』レビュー
1本あるだけで映える撮影ができるアイテムなので、興味のある方は是非ご覧ください✨  https://thomsonlifelog.com/36000色もの光『nanlite-pavotube-ⅱ-6c』レビュー/
YouTube更新しました。 ソニーの最新ワ YouTube更新しました。
ソニーの最新ワイヤレスイヤホンのレビューです。
興味のある方は是非😊  【最強ワイヤレスイヤホン】SONY WF-1000XM4は一体何がすごいのか。他のイヤホンと比較しながらレビュー!
https://youtu.be/rckohStbkMY  #sony #ワイヤレスイヤホン #レビュー #最新
ソニーの最新ワイヤレスイヤホンwf100 ソニーの最新ワイヤレスイヤホンwf1000xm4を買いました!
これは間違いなく最強イヤホン…
レビュー記事を書いたので、気になる方は是非ご覧ください😊  https://thomsonlifelog.com  #sony #ワイヤレスイヤホン #ノイズキャンセリング
ディプティックの34
ウッディで少しフルーティ。とても上品な香りです😋
記事を書いたので気になる方は是非
#ディプティック #香りのオーバル #クローゼット #フレグランス
ブログを更新しました!
今回はEKOのキッチンダストボックスです。
散々迷っただけあってとても便利なゴミ箱です✨興味のある方は是非!  https://thomsonlifelog.com  #ゴミ箱 #キッチン #eko
ブログを更新しました。
やっと発売したAirTagのレビューです😊
物を無くす心配から解放される…かも
気になる方は是非!  https://thomsonlifelog.com  #airtag #apple #落とし物 #レビュー
ブログ更新しました! 最強WEBカメラB ブログ更新しました!
最強WEBカメラBRIOが在宅で超活躍しそうな予感…
【レビュー】WEBカメラで最も良いデザイン『Logitech ロジテック BRIO』の魅力 - THOMSON.LIFELOG  https://thomsonlifelog.com  #在宅ワーク #webカメラ #4k
YouTubeを更新しました!
SONY20mmF1.8Gのレビューです✨
街撮り最強レンズの20mmについて細かく紹介しています!興味のある方は是非😊
ブログの記事からも飛べます。  【最強街撮りレンズ】SONY 20mm F1.8はコスパ最高の超広角レンズ。GMとの違いも紹介!
https://youtu.be/Qmvea9QS3kc
20mmf1.8Gで街撮り  #街撮り #銀座 #六本木 #20mm #sony
ブログを更新しました。 20mm f1.8Gを買 ブログを更新しました。
20mm f1.8Gを買ったのでそのレビューです✨
去年発売のレンズですがとてもいいレンズなので、気になった方は是非ご覧ください😊  https://thomsonlifelog.com/【レビュー作例】sony-20mm-f1-8-gはコスパ最強超広角レンズ/  #フルサイズミラーレス #20mm #sony #α7sⅲ
contax sonnar 85mm f2.8 ボディはα7sⅢ オー contax sonnar 85mm f2.8
ボディはα7sⅢ
オールドレンズなのにこの写り
#オールドレンズ #contax #α7sⅲ #フラワーベース #sony #85mm
YouTubeを更新しました! 今回のテーマ YouTubeを更新しました!
今回のテーマはダイニングチェアです。
チェアを全部バラバラにさせるメリットとコツを紹介しています✨  https://youtu.be/rRv5OAXJjWM  #ダイニングチェア #コーディネート
さらに読み込む... Instagram でフォロー

最近の投稿

  • 【作例付きレビュー】最高にコンパクト。最高にクラシカルなレンズ『Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4』レビュー
  • 【年間約50万円】メルカリで物を早く、高く、簡単に売るコツ
  • 【レビュー】モバイルバッテリーにもなる充電器『Anker PowerCore Fusion 10000』レビュー 『PowerCore III Fusion 5000』との違い
  • 【レビュー】日帰り旅行ならこれがオススメ。レンズも入る多機能バッグ『Aer Day Sling 3』
  • 【レビュー】俯瞰撮影システムの最適解『Manfrotto ダブルアーティキュレーテッドアーム3段』
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

検索

アーカイブ

THOMSON.LIFELOG

© 2022 THOMSON.LIFELOG